-1024x292.png)
7月28日、「授業基礎(Teams) 」をオンラインにて実施しました。株式会社内田洋行の 嶋田 幸子 様を講師に招き、Microsoft Teams を活用した協働型の授業方法について講義いただきました。
ExcelやPowerPointを利用した対話的学習について、操作のコツを交えながら紹介がありました。また、Teamsの課題機能の手順やルーブリックの設定、Reading Progress(音読練習)の方法など、実際の操作画面を提示しながら講義が行われました。

今回の研修を通して、Teamsによるファイルの共有・共同編集の方法、及び課題の作成・配信の方法について詳細を知ることができました。なかでも、課題の作成・配信については、資料と課題を併せて配信できることや、ルーブリックの設定、音読課題をAIを使って採点ができることなど、非常に便利な機能を学ぶことができました。

Teamsの「クラス」のチームの作成およびその機能について学ぶことができた。特に課題の使い方や音読の学習方法等教育に効果的な学習方法であったので活用していきたい。