11月17日、中丹教育局主催の令和4年度中丹地方中高連携推進会議が京都府立綾部高等学校で開催され、京都府デジタル学習支援センター職員が参加しました。
本会議は、中高の学習の円滑な接続に向け、教科を軸とした学びの連続性や学力向上に向けた授業改善を目的として中丹教育局が実施しているもので、中丹地域の中学校・高等学校の先生方が参加しました。今年度は、「教科における効果的なICTの活用」をテーマとして、公開授業と研究協議が行われました。
綾部高等学校1年生4学級の公開授業では、ICTを活用して、自分の考えを整理し深めたり、実験手順を確かめたりしながら、学びに向かう姿を見ることができました。



研究協議では、生徒の変容や課題、それに対する手立て等について協議しました。各校のICT活用の状況を交流しながら、それぞれのステップに応じた手立てを考えるなど、熱心な協議が行われました。

中丹教育局のページはこちら▶ 令和4年度 中丹地方中高連携推進会議を実施しました。