令和7年度 「第1回 特別支援教育Teamsコミュニティ交流会」を開催しました!

 9月25日(木)、特別支援学校の教職員を対象に「第1回 特別支援教育Teamsコミュニティ交流会」を開催しました。本交流会は、各校でのICT推進における課題や活用の好事例などを、Teamsコミュニティを使って情報交換・共有を行うことを目指し、開催しています。
 取組発表では、「デジタルの力でリアルな学びを支える」ことについて説明され、「長所・強みを引き出す授業づくり」について、実践例を示しながら発表されました。
 グループ交流では、各校での取組をはじめとした様々な内容や意見の交流が行われました。

主な内容
○趣旨説明、Teamsコミュニティについて
〇取組発表 「 子どもたちの長所、強みを引き出す授業づくり 」
 一般社団法人SOZO.Perspective 代表理事  海老沢 穣
○校務・授業でのICT活用についてテーマ別グループ交流

 「デジタルの力でリアルな学びを支える」の言葉が印象に残りました。海老沢先生のお話を聴いて、学ぶことが楽しく思える、わくわくする学習に向けた効果的なICTの活用の仕方を、職場の先生方と一緒に考えていきたいと思いが高まりました。

 エバンジェリスト育成研修の講師をされている方の話を聞けて良かった。また、自分が知らない掲示板アプリ等を知れてよかった。