学びのWEBラボ「成果物交流会」を実施しました!

 京都府教育委員会では、異なる府立学校の生徒が地理的制約を超えてオンライン(メタバース、Zoom、Teams等)で繋がり、興味・関心に応じた学習活動や学習課題に課外活動の中で取り組む「学びのWEBラボ」を創設しました。
 今年度は学習テーマである、気象ラボとICTラボ(ロボット、プログラミング)に6校から25名の生徒が参加しています。 

 2月4日(火)に成果物交流会を実施しました。
 これまでに取り組んできた内容や今後チャレンジしたいことなどをまとめた成果物動画の視聴や各校の代表生徒からの発表をラボを越えて行いました。
 発表後には、他のラボに参加の生徒からの質問もあり、活発に交流が行われました。
 また、各ラボの講師の方からも今後の活動に期待することなどのメッセージをいただきました。
 参加した生徒からは、「他校の生徒や講師との交流は良い経験になり、この取組を通して興味ある分野に、より興味が深まった」との声もありました。

【内容】
 ○交流
  ・代表生徒動画&代表生徒発表
  ・質疑応答
 ○講師より
 ○閉会挨拶