給食室 2学期最初の給食は・・・? 今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食は?みんなが好きな『カレー』です。今日のカレーはいつもちがい、『野菜カレー』です。8月31日はもっと野菜のことを知ってほしい、野菜を食べてほしいという思いから『や(8)さ(3)い(1)』... 2024.08.28 給食室
給食室 とうもろこしマスターになろう!! 7月9日(火)給食で提供するとうもろこしの皮むきを2年生にお手伝いしてもらいました。わくわくした顔で家庭科室にやってきた2年生。しっかり手洗いをして皮むきに挑戦です。 とう... 2024.07.18 給食室
給食室 1学期の給食が終了しました 7月16日(火)は1学期最後の給食でした。献立は小型コッペパン、牛乳、夏パスタ、もやしのカレーソテー、パインゼリーでした。 1学期最後の給食は初登場の『パインゼリー』もついて豪華な給食でした。パインを食べたことがないとい... 2024.07.16 給食室
給食室 七夕の願いをこめて 7月7日は『七夕』ですね。6向小の昇降口にも願い事を書いた5色の短冊をたくさん付けた笹かざりが有ります。給食でも少し早いですが、「七夕汁」を作りました。 星の形をした米粉で作ったマカロニ、干ししいたけ、人参、ねぎ... 2024.07.09 給食室
給食室 給食に水無月が登場しました 6月30日は、1年のちょうど半分の日です。京都では『水無月』という和菓子を食べて残りの半年を健康にすごせるようにお祈りをする風習があります。少し早いですが、給食室でも『水無月』を手作りして提供しました。 『水無月』の三... 2024.06.28 給食室
学校の様子 臨海学習【その4】 昨夜は、夕食、キャンプファイヤーととても楽しい時間をみんなで過ごしました。夜も比較的早く就寝でき、朝から元気いっぱいです。 朝の集いではラジオ体操をして先ほど朝食をいただきました。本日はこの後、磯遊びなどして海岸で過ごし、カッター体... 2024.06.20 学校の様子
学校の様子 臨海学習【その3】 楽しみにしていたカッター体験が終わりました。しっかり話を聞いて、協力しながら重い舵をとり、一生懸命進みました。最初はぎこちない進み方でしたが少しずつ上達してきました。指導員さんによると明日には見違えるほどに上達するのだとか・・・。心と声を... 2024.06.19 学校の様子
学校の様子 臨海学習【その2】 暑いくらいの天気のよい中、マリーンピアに到着しています。午前中は1組は海のゴミの学習、2組はクラフト体験をしました。お家の方の用意してくださった昼食で元気を回復し、午後は午前のプランと入れ替えて体験が始まりました。子どもたちの笑顔がまぶし... 2024.06.19 学校の様子
学校の様子 5年生 臨海学習 1日目【その1】 本日より5年生が臨海学習に出発しました。天候は暑すぎるくらいで、思いっきり活動を楽しめそうです。安全に気を付けて、いってらっしゃい! 【出発の様子】 2024.06.19 学校の様子