08_児童の様子

08_児童の様子

4年生 洛西浄化センター見学 6月14日(金)

とても暑い一日でしたが、延期になっていた洛西浄化センターとクリーンプラザ乙訓に見学に行きました。 1時間ほど歩いて、洛西浄化センターに到着しました。施設の方のお話をメモを取りながら聞きました。 水をきれいにしてくれる微...
08_児童の様子

臨海学習(退所式)

5年生の子ども達は2日間の全てのプログラムを無事に終え、退所式を行いました。お世話になった方々に感謝の気持ちを伝え帰途につきました。仲間と協力して最高の思い出が作れました。
08_児童の様子

臨海学習(カッター体験2)

カッター体験をしました。2日目は3クラスで競争をしました。みんなで力を合わせて頑張りました。まさに「協力」ですね。この後は着替え、荷物整理をしてから昼食の予定です。 お世話になったマリーンピアの掃除もしました。 ...
08_児童の様子

臨海学習(砂の造形あそび)

朝食が終わり2日目の活動がスタート。カッター体験と砂の造形あそびです。砂の造形あそびではいろいろな面白い作品ができました。雲ひとつない青空です。最後に海に少し足をつけて楽しみました。
08_児童の様子

臨海学習(朝の集い)

臨海学習の2日目がスタートしました。まだ眠たそうな子もいますが、みんな元気に過ごしています。朝の集いでは、体操をしてテーマソングを歌い身体を目覚めさせました。 昨夜のクラスミーティングの様子です。1日目の活動を振り返...
08_児童の様子

臨海学習(キャンプファイヤー)

キャンプファイヤーが始まりました。火の神様から火のもとを受け取りキャンプファイヤーのスタート。子ども達のテンションはMAXです。とても盛り上がっています!!
08_児童の様子

臨海学習(夕食)

体験活動の後は楽しみにしていた夕食の時間です。たくさん動いたのでおなかもすいていました。たくさん食べてこの後のキャンプファイヤーに備えます。
08_児童の様子

臨海学習(カッター体験)

カッター体験の様子です。ほとんどの子が初めての体験です。みんなで協力して漕がないとカッターは思うようには進みません。臨海学習のスローガンにもあるように「協力して最高の思い出を作ろう」が達成できるようにみんなで協力しています。 ...
08_児童の様子

臨海学習(アスレチック)

入所式のあと、芝生広場に集合してから体験活動を行いました。いろんなアスレチックがあり、みんな楽しんで活動していました。高いアスレチックにも怖がらずに挑戦する子もいました。
08_児童の様子

臨海学習(マリーンピア)

5年生の子ども達ですが、無事にマリーンピアに到着しました。到着してからお昼を食べました。お天気にも恵まれ海もきれいに見えます。食後は入所式をした後、お待ちかねの体験活動(カッター体験、アスレチック)です。
タイトルとURLをコピーしました