夏祭り 7月20日(土)

08_児童の様子

終業式翌日の土曜日、夏休み初日に、PTA主催の夏祭りが行われました。

子ども達もとっても楽しみにしていた夏祭りです。

オープニングは楽っ鼓さんによる演奏から始まりました。

続いて登場したのは「5向レンジャー」

子ども達や大人を熱中症から守るために大切なことを伝えてくれました。

遊びコーナーがスタートし、どの学年のコーナーもアイデアいっぱいで、にぎわっていました。

・にゃん歩計大戦争☆  20秒間万歩計を振りまくる!小さい子も高学年もとにかく振ります!

・楽っ鼓 やってみよう!太鼓体験!  人気の曲に合わせて太鼓をたたきます♪

・すくえっ!!スーパーボール?!!  お玉やしゃもじですくうのはなかなか難しい!

・親路の会 大声チャレンジ  好きなものは?と聞かれて 「○○せんせい~!!」とさけぶ子も。

・わなげでビンゴ!  チャンスは5回。ビンゴになるように投げるのはなかなか大変!

・車いす体験  自分で車いすを動かしたり押してもらったり。中学生もお手伝いに来てくれました。

・ドキドキ!ペットボトルダーツ1分チャレンジ  割りばしを落として、うまくペットボトルの口に入れられるか?!

・YO!ヨーヨーつっちゃってYO! コヨリがやぶれちゃった~という子も1個もらってにこにこでした♪

・ユラユラフラフラコイン落としゲーム  水槽にある的に向かってコインがゆらゆら・・・・

・わくわくフェイスペイント  腕や顔にイラストを描いてもらっていました

また、今年は特別に「プペルバス」がやってきました。「病気と闘う子ども達にエンタメを」というスローガンで活動されています。バスの中に入った子ども達は、車内の光る絵本展に見とれていました。

お祭りのしめくくりは、花火で。たくさんの打ち上げ花火に歓声があがっていました。

夏祭りに向けて、PTAの方々には猛暑の中、たくさんの準備・運営・片付けをお世話になりました。ありがとうございました。

子ども達は楽しい夏の思い出ができたようでした。熱中症に気をつけて、水分塩分をとりながら、楽しい夏の思い出を作ってくださいね。

Copied title and URL