3向小日記 3向まつり 9月12日(金)児童会行事「3向まつり」を行いました。4年生から6年生までの各学級が「遊びのコーナー」を運営し、みんなが楽しく遊べるように工夫しながら取り組んでいました。1年生から3年生までの子どもたちは、遊びのルール説明をしっかりきい... 2025.09.12 3向小日記
3向小日記 1年生 交通安全教室 9月11日(木)1年生が交通安全教室に参加しました。昨日に引き続き、本校にお越しくださった、向日市少年補導委員会、向日町警察署交通課、向日市教育委員会の皆さんによる「交通安全紙芝居」や「信号機について」「ことばあそび(いるかクイズ)」な... 2025.09.11 3向小日記ふるさとのページ
3向小日記 全校一斉下校見守り 毎週水曜日は全校一斉下校を行っています。この日は、いつも見守り活動をしていただいているふるさと学区連携協議会のパトロール委員さんとともに、向日市少年補導委員会、向日町警察署、向日市教育委員会の皆さんが正門前で子どもたちに交通安全を呼びか... 2025.09.10 3向小日記ふるさとのページ
3向小日記 1年生 初めてのタブレット学習 1年生が、国語の授業でタブレット端末を使った学習を行いました。きょうだい学年の6年生が1年生に付いて、丁寧にタブレット端末の操作方法を教えていました。はじめは恐る恐るタブレットに触っていた1年生も、6年生に優しく教えてもらいながら操作方... 2025.09.09 3向小日記
3向小日記 「ガンプラアカデミア」 9月9日(火)5年生が社会科の工業生産に関わる学習として、(株)バンダイ プラモデル授業「ガンプラアカデミア」を体験しました。子どもたちは、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(略して「ガンプラ」)のランナー(パーツ同士が繋がった枠組... 2025.09.09 3向小日記
3向小日記 教育実習生による研究授業 8月28日から本校では教育実習生(養護教諭)を受け入れ実習を行っています。9月5日(金)、8日(月)の2日間、実習生が研究授業として、3、4年生の子どもたちへの保健指導を行いました。「生活見直し隊!」と題して、子どもたち自身が生活習慣の... 2025.09.08 3向小日記
3向小日記 朝読書(全校一斉)の取組 毎週月曜日朝の「3向タイム」は読書の時間です。時間になると子どもたちは思い思いの本を用意して読書を楽しんでいます。絵本やシリーズものの本、時には図鑑や辞書のページをめくっている子どもの姿も・・・。様々な本の世界に没入できる子どもたちにと... 2025.09.08 3向小日記
3向小日記 5年生 初めてのミシン実習 9月5日(金)午前に、5年生が家庭科の学習でミシン縫いを体験しました。初めてのミシン実習とあって最初は慣れない手つきの子どもたちでしたが、この実習のために、本校地域学校協働活動本部の皆さんと5年生の保護者の方が協力して子どもたちの学習支... 2025.09.05 3向小日記ふるさとのページ
3向小日記 寺戸中学校 職場体験 8月27日(水)から3日間、職場体験として寺戸中学校2年生6名が、本校で活動を行いました。3向小の子どもたちとすぐに打ち解けて、中間休みに仲良く遊ぶ姿も見られました。宿題の添削や授業の補助など職業としての「教師」の仕事を体験した... 2025.08.29 3向小日記
3向小日記 1学期の給食終了! 1学期最後の給食は、チキンカレーとフルーツのヨーグルトあえでした。 平成5年度から長年にわたって使用してきた強化磁器食器での給食も、今日で最後となりました。歴代の3向小の子どもたちが大切に扱い、調理員さんたちが毎日きれいに洗浄してく... 2025.07.16 3向小日記給食室より