日誌

琴体験授業

4年生が琴体験の学習を行いました。講師としてお世話になったのは、「お琴伝承の会大山崎」の皆様。先生よる琴の生演奏を聴いた後、お琴の歴史や楽器の特徴について学びました。 KODAK Digital Still Camera KO...
日誌

6年生を送る会

2月28日の3・4校時に6年生を送る会を行いました。本日の送る会へ向けて、3学期の初めから練習に取り組んできました。 6年生の入場です。6年生が手に持っているのは、1年生からのプレゼントです。 6年生が運動会で...
未分類

6年生を送る会へ向けて

明日の6年生を送る会に向けて、それぞれの学年でリハーサルを行いました。 合奏や合唱、言葉で6年生への感謝の思いを伝えます。 どの学年も、今が本番といった気持ちでリハーサルに望みました。明...
日誌

小高連携英語学習

西乙訓高校の2年生と二山小の6年生で、今年度最後の交流学習を行いました。 今回の学習のテーマは「夢宣言」でした。 はじめは、グループで将来の夢を確認しました。英語や日本語で伝えることで、アイスブレイクの...
日誌

もうすぐ1年生 体験学習②

今回は、みどりの丘幼稚園の年長児たちが、二山小へやってきました。 来年度、小学校へ入学する子どもたちとの2回目の交流学習となりました。 1 学校生活の紹介 2 歌「すてきないっぽ」 ...
日誌

兄弟学年交流

3年生と5年生が交流遊びを行いました。兄学年の5年生が企画・運営し、ドッジボールやリレーを楽しみました。 雪のちらつく寒い中、グラウンド1周を、元気いっぱいに駆け抜けま...
日誌

もうすぐ1年生 体験学習①

さくらの里保育園と第2保育所の年長児たちが、二山小へやってきました。来年度、小学校へ入学する子どもたちとの交流学習を行いました。 はじめに、二山小の行事を紹介しました。絵や身振り手振りを交えながら、「...
日誌

参観・懇談・図工展

12月以来、久しぶりの参観日でした。子どもたちは元気いっぱいに活動しました。 1年生はグループを組み、こま、けん玉など、得意なことを発表しました。 2年生は、国語科「たからものをしょうかいしよう...
日誌

校内図工展

昨日より、図工展を開催しています。今年度、図画工作科で作成した絵画を、一人一点、教室前に展示しています。 本日は、9時〜16時まで展示しております。ぜひ、お越しください。 ...
日誌

紙版画 1年生

1年生は、図画工作科で紙版画に取り組んでいます。 画用紙を使って、おにの顔と手を作成しました。細かいパーツを組み合わせて、迫力のある顔になるよう工夫しました。 今日は、仕上げの印刷をしま...
タイトルとURLをコピーしました