更新日:2009年4月22日
保護者のみなさまへ
このページの内容
事務部より
子ども達のすこやかな成長を支援します
学校給食について
経済的理由により就学困難な生徒への援助について
転入される場合
転出される場合
学校諸費について
靴、制服の販売店について
お子さんの写真・氏名等のホームページへの掲載について
事務部より
子ども達のすこやかな成長を支援します
学校運営には、家庭と同じように、電気・水道・ガス代などの維持管理費や、日々の授業など教育活動にかかわるお金がかかりますが、子ども達の学びの環境を整えるために、大切な予算(税金)を無駄なく、有効に活用しています。
特に学校施設の安全については、日々の点検やその改善に努めています。
また、豊かな自然を生かし、子ども達がのびのびと勉強ができる環境を整えています。
学校給食について
学校給食は、からだの成長に直接関わる大切なことです。安価で安全で、おいしい給食をめざして取り組んでいます。
お米は、京丹後市より補助を受け、地元丹後のこしひかりを食べています。
給食費は、金融機関(京都農協、京都北都信用金庫、ゆうちょ銀行) より口座引落でお支払いいただくようお願いします。
経済的理由により就学困難な生徒への援助について
京丹後市では、経済的な理由によって、就学困難な児童生徒の保護者に対して国の基準にしたがい、学用品費・通学用品費・修学旅行費・給食費等の援助を行なっています。
申請の仕方、内容など詳しいことは、学校までお尋ねください。
転入される場合
1.京丹後市内に居住地を移されたされた方は、まず、京丹後市役所窓口(お近くの市民局)で転入の手続きをしてください。
2.教育委員会事務局学校教育課に連絡いただき、学校名や学校の連絡先をお尋ねください。
お問い合わせ先:学校教育課 電話0772-69-0620
3.学校へ連絡をしてください。
京丹後市教育委員会ホームページ 転入学の手続きへ
転出される場合
1.転出(予定)が決まれば、担任又は学校へお知らせください。転出校へ提出する書類等を準備します。
2.京丹後市役所窓口(お近くの市民局)で転出手続きをしてください。
3.引越し先の市区町村の窓口で転入手続きを行い、その後の手続きについてお尋ねください。
京丹後市教育委員会ホームページ 転入学の手続きへ
学校諸費について
学校諸費は口座引き落しにてお支払いいただいています。→学校諸費のお支払方法について
靴、制服の販売店について
弥栄中学校の制服及び靴については、下記の販売店で取り扱っています。
お子さんの写真・氏名等のホームページへの掲載について
本ホームページは、弥栄中学校ホームページガイドラインに沿って作成しており、個人情報の取り扱いには十分留意し、生徒の人権及び安全確保のため、個人を特定できる情報は原則として掲載しないこととしていますが、学校行事や生徒作品・活動成果の紹介等、学校情報の発信のため掲載が必要な場合には、事前に本人及び保護者の同意を得て掲載できることとしています。
保護者のみなさまには、年度初めに同意書等によりご了解いただくこととさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
|