このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
【来校者の皆様へ御協力のお願い】
大変御不便をおかけいたしますが、下記
のとおり感染予防の対策に御理解と御協
力をお願いします。
卒業生の皆様は急用がある場合を除き、
来校は控えてください。
1 不要不急の来校や体調の優れない場
合
の来校は御遠慮ください。
2 来校を希望される場合は、事前に電
話
連絡をお願いします。※配達除く
3 教職員はマスク着用の上、対応させ
て
いただきます。
4 マスクの着用、手洗い(玄関に消毒
液
準備済)を推奨しております。
5 必ず事務室にお立ち寄りください。
生徒の活躍をご覧ください!
メニュー
トップページ
令和2年度研修旅行
【学校の様子】
大江高校フォトアルバム
学校案内
校長あいさつ
校章
沿革
学校データ
在籍生徒数
年間行事
校歌
学科紹介
図書館より
PTA
同窓会
大江高校チャンネル
行事予定
主な進路実績
部活動
体育系クラブ
硬式野球
陸上競技
バレーボール
バスケットボール
ソフトテニス
弓道
卓球
ソフトボール
サッカー
バドミントン
文化系クラブ
美術
ブラスバンド
家庭科
写真
情報デザイン
ボランティア
情報
茶道
華道
アクセス方法
その他
警報などによる臨時休業措置
卒業された皆さんへ
平成28年度キャリア教育
[文部科学大臣表彰受賞]
リンクリスト
大江高校同窓会
大江高校サポーター
〒620-0303
京都府福知山市大江町金屋578
TEL 0773-56-0033
FAX 0773-56-1120
MAIL
ooe-hs@kyoto-be.ne.jp
【緊急のお知らせ】
【2021.01.15更新】保護者 様
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた対応について
【新着情報】
最新
5件
10件
20件
50件
100件
1年生進路学習「キャリア講演」を実施
01/18 20:07
令和3年1月15日(金)、1年生を対象に天橋立ワイン(株)代表取締役 山?浩孝様をお迎えしてキャリア講話を実施しました。ご自身の経験や体験をもとに講話していただき、地域創生について考える機会となり、地域の特徴を活かした取組を行うきっ...
第3学期始業式
01/08 16:56
1月8日(金)に第3学期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、テレビ会議システムを用いて、各教室でライブ配信により実施しました。校長先生の式辞では、新年の挨拶に続き、100年前に流行したスペイン風邪のポスター等か...
「探Q!RESAS」成果発表会について
12/24 09:17
12月13日(日)、「RESAS de 地域探究実践校」の成果発表会がオンラインで開催されました。本校では、経済産業省の地域経済分析システム「RESAS」を活用した探究活動を行い、地域の課題解決に向けた取組を実践しています。 成果発表...
令和2年度第8回観高サミットの参加(オンライン)について
12/24 09:12
12月12日(土)、「コロナ禍の地域を活性化させる観光の在り方についての提言」をテーマに全国の観光を学ぶ高校生がオンライン上でディスカッションを行いました。 このサミットは、全国高等学校観光教育研究協議会が主催、札幌国際大学協力のもと...
地域創生研究部が「QUATTRO CUP 2020 X...
12/24 09:06
12月19日(土)、「QUATTRO CUP 2020 X’mas」が開催されました。今回の大会は、一般社団法人ミラクルファンディングが主催するeスポーツの大会で、近畿圏を中心とした全7校40名の高校生と顧問が単独の形式で参加し、試合...
終業式
12/23 17:26
12月23日(水)、第2学期終業式を行いました。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、Zoomアプリを使って各教室にライブ配信しました。 また、終業式後に伝達表彰式を行いました。今学期は各種大会やコンクール等で賞を多くいただき...
映画「小津」の上映会で受付・接客業務を担当
12/23 11:48
11月15日(日)、大江町の景色を舞台にした映画「小津」の試写会が大江町総合会館イベントホールにて行われました。本校からはビジネス科学科の生徒3名が受付・接客業務を担当し、日頃身に付けたビジネスマナーを活用し、多くの方を丁寧にお迎えす...
「税に関する高校生の作文」表彰式
12/22 15:46
令和2年12月21日、「税に関する高校生の作文」の表彰式が校内にて行われました。3年生廣田薫さんの作品が『福知山地区租税教育推進協議会長賞』を受賞しました。
2020年度高大社連携フューチャーセッションについて
12/22 15:45
11月15日(日)、「ウィズコロナ時代における「学ぶ」と「働く」の新しいライフデザインとは?」をテーマにした京都府内の高校生と大学生によるフューチャーセッションが開催されました。 フューチャーセッションとは、新たな価値観を創造するた...
YouTube配信に関する出前授業について
12/22 14:52
12月1日(火)、京都芸術大学の大西健嗣氏を講師に迎え、本校ビジネス科学科3年生が映像スタジオを拠点に2元中継のYouTubeライブ配信を実施しました。YouTube配信のための講義が合計3回行われました。 (1)11/24(火)...
学校案内2021
新型コロナウィルス感染予防対策
新型コロナウィルスこれまでの取組
【新学科が分かるQ&A】
【学校経営計画】
█
いじめ防止基本方針
█
部活動に係る活動方針
█
R2学校経営計画(計画段階)
█
R元学校経営計画(実施段階)
█
H30学校経営計画(最終評価)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project