おたより

学校だより 6月号

10長十小06たよりダウンロード
給食だより

給食だより 6月号

R6年6月 給食だよりダウンロード
十小歳時記

ひとりでできるもん! ~クッキング~

たんぽぽ学級では、生活単元の学習で、きゅうちゃん漬けとトマトソースづくりをしました。トマトソースは、次回のクッキングで作るピザのソースになるそうです。丁寧に湯剥きしてつくりました。手順書を見ては、一つ一つの工程を確認しながらクッキングをし...
十小歳時記

活気に満ちたスマイル集会!

委員会活動が発足して初めてのスマイル集会。各委員会から取組の紹介がありました。全校児童の前で発表するのは緊張しますが、どの児童も張り切って発表することができました。その先陣を切ったのが児童会本部です。心地よい司会進行ぶりでした。ノーマイク...
十小歳時記

さあ、選挙に行こう!

民意を政治に反映するには!? 少し難しい話題ですが、一市民として幸せな社会生活を願うだけではかないません。6年生は、選挙管理委員さんをお招きして、選挙についての学習を行いました。選挙の仕組みや意義について教わったことを将来に生かし、明るい...
十小歳時記

こんな本、あったらいいのになあ

「こんな本、あったらいいのになあ。」全校児童を代表して、5年生と6年生が、図書室に入れてほしい本を選ぶ選書会をしました。自分たちが読みたいだけでなく、低学年ならどの本が読みたいかも考えて選びました。 ...
十小歳時記

おかえりなさい!

6年生は、修学旅行に出かけました。雨の一粒も降らず、晴天に恵まれ、楽しい思い出が作れたようです。フォークダンスは、担任の声をBGMにして盛り上がったそうですよ。バスレクも大いに盛り上がり、6年生のパワーが全開でした。明日からの学校生活に、...
十小歳時記

Let’s English!

今日は、5年生の英語科の学習をのぞいてみました。名前とニックネーム、好きなものなどを友達と紹介し合う学習でした。友達とやり取りする学習はやはり楽しいようで、恥ずかしがりながらも一生懸命にコミュニケーションをしていました。みんなの前で堂々と...
十小歳時記

ご存じですか?「魔の7歳」

7歳児……1・2年生が該当します。小学校に入学し、新しい環境にも慣れ、友達関係も広がるこの時期に、交通事故が多発するそうです。しかも、7歳児が巻き込まれるケースが多いそうです。今朝のニュースでそのように報じられていました。なるほどなあと思...
給食室より

★チキンの南蛮ソース★

野菜を使っていますが、子供たちにも大人気のメニューでした! さっぱりとしていて夏を感じられるメニューです。ぜひつくってみてください! 〇材料(4人分) ・鶏もも肉50g 4切れ   ・塩こしょう(下味用)  ・片...
タイトルとURLをコピーしました