05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月4日)

<今日の献立>  9月4日(木) ・ひじきごはん ・厚揚げと豚肉の煮物 ・すまし汁 ・牛乳 ひじきは、生のままでは食べられません。8〜10時間かけてゆで、それ から干されて黒い色に変わります。ひじきには私たちの血になる鉄、骨に なるカル...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月3日)

 <今日の献立>  9月3日(水)  ・ごはん  ・揚げじゃがいものそぼろあんかけ  ・豚汁  ・牛乳    今日は、「わくわく給食」でした。宇治田原町の給食室のおすすめ  レシピ「揚げじゃがいものそぼろあんかけ」です。甘辛く炒めた豚  ミ...
03.学校行事(学校の様子)

朝のあいさつ運動

9月3日、民生児童委員さんがあいさつ運動をしてくださいました。児童会の本部だけでなく、各クラスの学級委員も登校するとすぐに参加して、楽しいあいさつ運動になりました。元気に挨拶できる班、暑さで疲れて登校している児童などでしたが、これをきっか...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月2日)

<今日の献立>  9月2日(火) ・ごはん ・焼きビーフン ・五目汁 ・牛乳 ビーフンは中国で生まれた食材で、お米から作られています。小麦よりも お米がたくさんとれるので、お米を使った麺が作られるようになりました。 ビーフンの他にも給食...
03.学校行事(学校の様子)

夏休み校内作品展

8月29日(金)から、校内作品展を行いました。子どもたちが夏休み中頑張って作った作品を体育館で全学年展示しました。 大きな作品からかわいい作品まで、作った人の個性が出ている作品ばかりでした。保護者の方々も熱心に見ておられ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月1日)

<今日の献立>  9月1日(月) ・ごはん ・鶏肉の香味炒め ・洋風スープ ・牛乳 9月に入っても、40°近い気温になっています。まだまだ熱中症には 十分注意しましょう。 今日の給食の「鶏肉の香味炒め」には、バジルというハーブが使われ ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(8月29日)

<今日の献立> 8月29日(金) ・小型パン ・ミートスパゲティ ・ゼリーサイダー ・牛乳 今日のミートスパゲティには、なすびが入っていました。夏の野菜の代表 であるなすびですが、小学生の苦手な野菜の上位に入ります。子どもたちに なすび...
03.学校行事(学校の様子)

2学期 始業式

8月27日(水)2学期が始まりました。子どもたちは、大きな袋を持って汗をかいて登校しました。 体育館では始業式を行い、校長挨拶の中で 「2学期は行事が多く、学年やクラス、縦割りなどで協力していくことが多くなるので、つながりが大...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(8月28日)

 <今日の献立>  8月28日(木) ・チキンカレー ・カラフルソテー ・牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。最初の献立は、子どもたちが 大好きなカレーライスでした。今日も暑かったですが、子どもたちは カレーをおいしそうに食べてい...
03.学校行事(学校の様子)

学期末の1日(中学年)

わかば学級の4年生は、暑中見舞いを書いていました。 4年生のあるクラスでは、物語「1つの花」のポップを書いていました。 3年生のあるクラスでは、お楽しみ会の準備と練習をしていました。 それぞれの学期末でした。終業式は...
タイトルとURLをコピーしました