今年度の前期のクラブ活動がスタートしました!
昨年度は、まん延防止等重点措置などにより、異学年の交流を制限していたことで、予定通りの活動回数をおこなうことができないことがありました。
今年度は、感染状況をみながら、
防止対策を講じて活動を進めていきたいと思います。
できるだけ1クラブの人数を減らすために、
今年度も16のクラブに分かれて、4年生以上の423名が参加します。
本日は初回ということで、めあてを話合ったり、活動内容を確認しました。
今年度のクラブを紹介します。
「ドッジ・フリスビークラブ」
「ベースボール型
クラブ」

「陸上
クラブ」

「ロープジャンピングクラブ」

「ソフトバレーボールクラブ」

「ニュースポーツクラブ」

「エアロクラブ」

「パフォーマンスクラブ」

「メディアクラブ」

「理科クラブ」

「イラストクラブ」

「家庭科クラブ」

「ロボットクラブ」

「ピタゴラスイッチクラブ」

クリエイティブ読書クラブ

ペーパーアートクラブ

どのクラブも楽しそうですね!
クラブは
「何かおもしろいことをしてもらえる場、体験させてもらう場」ではなく、
「できる範囲の中で、自分がどう工夫しておもしろくできるか。」
だと思います。
自分たちで、できそうなことを提案してみてはいかがでしょうか。
みんなが楽しく安全に活動できる内容であれば、実現できるかもしれませんよ!
すでに次回が楽しみですね!