学校管理者

03.学校行事(学校の様子)

人権集会

11月25日(火)人権集会を行いました。11月25日から12月4日まで、美濃山小学校の人権週間を行います。校長から人権とは「みんながしあわせなきもちで学校生活を送れる週間にしよう」とはなしがありました。 そのあと、『わたしのいもう...
03.学校行事(学校の様子)

4年生 校外学習

しっかり出発式も終え、元気よく出発しました。 10:30頃、びわ湖博物館に到着し班ごとに見学しました。   見学のあと、広場でおうちのひとが作ってくださった弁当を食べました。 このあと、みんなで遊んで帰りました。
03.学校行事(学校の様子)

3年生 ものしり検定

3年生は社会で『わたしたちの八幡市』と言う資料を使って、八幡市のことを学習しています。 シルバー人材センターから講師の方を3名お迎えして映像を交えて、八幡市の昔の様子やゆかりのある人々などについて説明していただきました。3年...
03.学校行事(学校の様子)

校外学習 2年生

今日は2年生の校外学習です。お天気は曇りでしたが、子どもたちは元気よく出発しました。 キッズプラザでは、様々な体験をし楽しみました。 お昼は外に出て、お家の人が作ってくださったお弁当をいただきました。食べた後は、...
03.学校行事(学校の様子)

6年生 陸上交歓記録会

8:30、3台のバスに乗って太陽が丘陸上競技場で行われる陸上交歓記録会へ。八幡市内の他の6年生が一堂に介して、自分たちの陸上の力を出し切ります。     走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げの3つの種目の中から1つ選んで出...
03.学校行事(学校の様子)

自転車教室(5年生)

11月7日に東中学校地域支援本部の方々の支援を受け、5年生の自転車教室を行いました。 教室で自転車教則を熟読し、体育館で教頭先生からコースやきまりの説明を受け、実際に練習しました。中学校の通学でも乗る自転車ですから、交通ルー...
03.学校行事(学校の様子)

シャッフル読み聞かせ

読書週間、第2弾!今回は、担任以外の先生が教室に来ておすすめの本を読んでくれました。 みんな興味津々で、先生方が読む本を覗き込んでいました。
03.学校行事(学校の様子)

校外学習 (3年生)

実行委員会の出発式の後、バスに乗り込んで京都府警本部へ。 警察本部について、見学の仕方を聞いています。 部屋では、警察のお仕事について学び、最後は2チームに分かれてクイズをしました。また、不審者に会った時は90dB以上(犬の...
03.学校行事(学校の様子)

1年生 校外学習

1年生が初めてバスに乗って、校外学習に出かけました。朝の登校中に「楽しみ〜。」と言う声も聞こえました。みんな元気よく、バスに乗り込みました。 先ほど、10時過ぎに「無事に水族館に到着しました。」と連絡がありました。 たくさ...
03.学校行事(学校の様子)

担任による読み聞かせ

11月29日(水)の読書タイムに、担任による読み聞かせを行いました。わかば学級は、毎週担任による読み聞かせがあるので、今回は校長がしました。担任たちは、自分のおすすめの絵本から選んで子どもたちに読み聞かせをしました。どのク...
タイトルとURLをコピーしました