03.学校行事(学校の様子) 学期末の1日(中学年) わかば学級の4年生は、暑中見舞いを書いていました。 4年生のあるクラスでは、物語「1つの花」のポップを書いていました。 3年生のあるクラスでは、お楽しみ会の準備と練習をしていました。 それぞれの学期末でした。終業式は... 2025.07.17 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) もうすぐ夏休み(学期末の1日) 1年生は全クラス、体育館に集まって、お楽しみ体育をしていました。ボール送りゲームや転がしドッジボールを」楽しそうにしていました。 2年生は、暑中見舞いを書いたり、最後のまとめをしたりしていました。 2025.07.17 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) わかば学級との交流学習(6年生) 7月15日(火)「お互いを知って、楽しく遊ぼう」という目当てのもと、わかば学級との交流学習をしました。内容の1つは音楽です。6年生が授業で取り組んだ「ラバーズコンチェルト」の合奏をわかば学級の児童が聴いたり、一緒にリズム遊びや歌を歌ったり... 2025.07.16 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 人権ポスター(6年生) 6年生が、人権ポスターに取り組んでいます。「人は笑顔で救われる」「みんなから、温かい気持ち受け取って」「自分に自信を仲間といっしょに」など、素敵な言葉がポスターに散りばめられていました。みんな丁寧に取り組んでいて、出来上がりが楽し... 2025.07.16 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 平和折り鶴プロジェクト 学校で作った千羽鶴を、児童会本部の6年生が東中学校に届けました。 まず、自己紹介をし、今年度の「みのやまハッピースマイル」という目標のもと、児童会活動をしていることも発表しました。 出来上がった折り鶴を渡し、東中学校の代表に「みんな... 2025.07.11 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) たなばたさま 学校地域支援本部の方にいただいた笹に1年生とわかば学級が七夕飾りをしました。 「けいさつかんになれますように」「べんきょうがいっぱいできますように」など、かわいい願い事がたくさん書いてありました。 2025.07.09 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 7月の みのニコタイム 7月7日(月)に、全校児童集会 みのニコタイムがありました。 まず最初に、「ともだちっていいな」を歌って踊りました。 次に、飼育園芸委員会が、「草花水やりクイズ」や「魚の飼い方クイズ」をしました。みんな楽しそうに参加していま... 2025.07.09 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 読み聞かせ 6年生 6月30日朝読書の時間に読み聞かせボランティアの方々が6年生4クラスに入って読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは静かに本の世界に入っていました。 2025.07.01 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 林間学習 1日目 ① 5年生が初めての宿泊学習に出発しました。 「楽しく安全にすごそう」「思い出に残る林間学習にしよう」という実行委員さんが決めた2つのめあてが達成できるよう活動してほしいです。 2025.06.27 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 平和折り鶴プロジェクト 児童会では、「約80年前にあった戦争について知り、平和について考えよう」ということで、平和折り鶴プロジェクトを始めました。6月23日から7月5日までの中間休みに有志が多目的室に集まり、平和の願いを込めて800羽の鶴を折る企画です。 ... 2025.06.24 03.学校行事(学校の様子)