学校生活:学校生活

2学期が始まりました。

久しぶりに会った友だちと嬉しそうに話している生徒の様子が見られました。

2学期は飛翔祭(文化祭)やスポーツ大会など、行事がたくさんあります。

コロナウイルス感染症対策をしっかりと行いながら、楽しく充実した2学期にしましょう。


 

8月18日(木)やましろ未来っこサイエンスラリーで「ろ紙にきれいなアサガオを咲かせよう!」という、水性ペンと水の性質を利用した実験をしました。

普段使っているペンの性質を知ることで新たな発見があり、小学生や保護者の方ともに楽しんでいただけました。

自由にアサガオを作る時間には、小学生ならではの発想力と前向きに試行錯誤を重ねることで、たくさんの種類のアサガオが出来上がりました。



 
 

ファイル名:R4_8・9月行事予定.pdf

PDFファイル容量:【144.6KB】

※PDFを開くには下記「令和4年度 8・9月行事予定」をクリックして下さい。

 
 

7月20日(水)救急法講習会を行いました。

 久御山町消防本部から消防士の方に来ていただき、救急法講習会を行いました。(部活動部員48名参加)

7グループに分かれ、AEDを使って救命活動の実習も行いました。

生徒の感想

・暑い中でしたが、貴重な体験をさせていただきました。

・わかりやすく教えていただいたので、実際に救命活動することになっても思いだしてやりたいと思います。

 

7月 21 日(木)から7月 27 日(水)に 全学年対象の夏期講習を実施しました。

基礎的な問題から発展的な問題、大学入試問題など、時間を有効に使い、自分の苦手克服および基礎固めをしっかりと行いました。

1 講座 70 分と通常授業より長時間ではありましたが、集中して頑張ることができていました。

講座終わりには生徒たちの楽しそうな様子も見られました。

3 年生については 8 月 19 日から8月 25 日にも夏期講習を実施します。


 

防犯教育説明会(1年)

7月6日(水)6限に警察の方に御来校いただき、SNS・薬物の危険性について学習しました。

具体的な事例を多く紹介していただき、改めてSNSを使用するうえで潜む危険性ついて考え直すことができました。

この学習を通して、より一層防犯意識を高めていってほしいです。

 

卒業生6名が教育実習生として母校に帰ってきてくれました。


年齢が近く話しやすいため、生徒たちとすぐに打ち解けていました。


卒業生として自分たちの高校時代の経験やアドバイスをしてくれて、生徒たちにとって学ぶことが多くありました。

 

人権講演会(2年)

6月22日(水)5,6限に講師の方をお招きし、人権についての講演会を実施しました。

さまざまな体験に基づく、貴重なお話をしていただきました。

生徒たちの人権に対する考え方を深めることができました。



 

1年Pコース 宿泊研修 4/14-15

丹波自然運動公園にある京都トレーニングセンターにて、全員元気に講習を受けています。

トレーニングや栄養、メディカル講習など、トップアスリートになるため、体づくりの基礎を学んでいます。

 

臨時休業日(2/15)のお知らせ


令和4年度京都府公立高等学校入学者選抜の実施に際して、新型コロナウイルス感染症対策を徹底するため、府内公立高校において前期選抜等実施日の前日令和4年2月15日(火)を臨時休業日とすることになりました。

当日緊急の用件のある方は、電話で御連絡ください。

 

スキー実習最終日は、検定を行いました。シュテムターンとパラレルターンの、2種目について技能を評価していただきました。3級合格に向け、この4日間の成果を出せるように、全員精一杯の滑りをしていました。

フリー滑走ののち、閉校式およびお世話になった宿舎の方々へ、ご挨拶をさせていただき、予定通り帰路につきました。19時半ごろに到着の予定です。

この4日間でスキーの技術だけでなく、生活面や自然の雄大さや人との繋がりなど、様々な学びを与えていただきました。久御山高校に戻ってからも各々の競技や学習や学校生活にて、この実習で学んだことを活かしていきたいと思います。このコロナ禍でも大変貴重な経験ができたことに、とても感謝しています。

 

第41回久御山町青少年の主張発表会


1月15日(土)久御山町ふれあい交流館ゆうホールにて行われた「第41回久御山町青少年の主張発表会」に発表者2名と、生徒会4名(松本 紗友希、鎌田 景多、戸田 琉葵哉、森 悠花)が運営スタッフのボランティアとして参加しました。当日は、新型コロナウィルス感染症対策のため、規模を縮小し、時間を短縮して行われました。

当日の発表を録音されたものが「FMうじ」にて1月29日(土)正午から放送されますので、みなさん是非お聴きください。   

題名『グッ・クルッ・パッ』      1年生代表  薩摩 青空

題名『高校生における部活動の重要性』 2年生代表  山下 友晴

 

スキー実習3日目も午前は天気の良い中で、実習することができました。

明日の検定に向けて検定コースでの練習や、中級コースにチャレンジするなど、昨日よりも発展的な練習をすることができました。また、朝のトレーニングの時間では、毎日、全国大会常連校の剣道部が雪の中で素振りをしています。

夜のミーティングでもスキーの技術について、講話をしていただいたり、自分達で撮った動画を分析したり、早朝から就寝まで充実した実習を送ることができています。

いよいよ明日は最終日で検定があります。少しでも上の級が習得できるよう、頑張っていきます。

 

スキー実習2日目は晴天に恵まれ、絶好のコンディションの中での実習となりました。4つの班に分かれ、レベルに応じて技術を習得しました。わずか1日でも急成長した生徒が多数いて、さすがPコースという姿が見られました。4日目の検定に向けて、明日もしっかり実習して参ります。

 

本日から3泊4日、長野県戸隠スキー場にて、2年Pコーススキー実習を行います。

初日は昼過ぎに到着して開講式を行い、早速スキー場へ向かいました。普段と違う環境で雪上スポーツを学びます。悪戦苦闘している生徒もいましたが、とても楽しそうな様子でした。感染症対策を徹底して、引き続き実習を行います。

 

11月18日(木)

最終日は朝から富士急ハイランドに行きました。

生徒たちはアトラクションや写真撮影、グルメなど、それぞれ楽しんでいる様子でした。

予定通り新幹線に乗車し、17時37分に京都に帰着します。

 

11月17日(水)

今日は3つのコースに分かれて観光しました。

富士サファリパークでは、バスから様々な動物を見学したり、実際にふれあったりと楽しんでいる様子でした。

また静岡県世界遺産センターや白糸の滝、ふじさんミュージアムなど、それぞれのコースで静岡・山梨ならではの観光スポットを巡りました。

明日は富士急ハイランドに行き、17:37京都着の新幹線で帰ってくる予定です。

 

11月16日(火)

山梨県北杜市にて農家さんからの講話を聞きました。

農業経営ゲームの10位まで景品としてドレッシングを頂き,生徒もとても嬉しそうな様子でした。

農業体験では玉ねぎの苗植えを行い,普段できない体験を多く行うことで充実した2日目になりました。

明日は富士サファリパーク・白糸の滝・静岡県世界遺産センターorふじさんミュージアムに行く予定です。

 

11月15日(月)

伊豆フルーツパークで昼食を取り、その後三島スカイウォークで富士山と記念撮影をしました。

明日は山梨県北社市農場活用サスティナビリティプログラムで農業体験を行う予定です。