05.給食献立

1月24日の献立

さつまいもご飯 牛乳 すいとん ほうれん草のごまあえ
03.学校行事

入学説明会

1月24日(火)に、来年度の1年生向けに入学説明会を行いました。 新しく1年生になる子どもたちは、1年生教室でことばあつめなど、教室で勉強する雰囲気を体験しました。子どもたちは、元気よく手を挙げ自分の意見を発表し、1年生気分を味わいました。...
05.給食献立

1月23日の献立

ごはん きざみたくあん 牛乳 鮭の塩焼き たまねぎのみそ汁
03.学校行事

高校生との交流(1・2年生)

1月19日(木)八幡高校南キャンパスから人間科学科の2~3年生4人が来校し1・2年生に読み聞かせをしてくれました。将来、社会福祉関係をお仕事にしたい生徒さんたちで、授業としての実践・実演でした。クイズをはさみながらの読み聞かせで、1・2年生...
03.学校行事

八幡ものしり検定(3年生)

1月17日(火)~20日(金)に、シルバーセンターの方々に来ていただき、八幡市について教えていただいています。 1回目は、八幡市の成り立ちや三川合流など地形について教えてもらいました。 2回目は、八幡市にゆかりのある人や有名なものについて...
03.学校行事

人権学習『どこからきたのかな』

1月17日(火)2年生が道徳の授業で人権学習を行いました。 今、日本で使われていたり食べられていたりするものが、様々な外国から来ていることを知る学習でした。どこの国旗か考えたり、グループでどこから来た品物か考えたりしました。 校内の先生だ...
03.学校行事

書初め展

書初めー新年になって初めて毛筆で字や絵を描くことを言います。低学年は、フェルトペンでしたが、丁寧に書けていました。3年生以上の毛筆も、とめ・はね・はらいに気を付けた作品でした。
03.学校行事

授業参観

久しぶりの参観に、1年生はとっても緊張したようでした。なかよし学級では、人権学習として『いいところを伝え合おう』みんなとっても良い顔でしていました。2年生や3年生は自分の自分の撮った写真をテレビで映して、プレゼンテーションを行いました。4年...
03.学校行事

3学期 3日目の授業風景

4年生ー国語『自分の詩集を作ろう』 タブレットで作った作品は、ろうかに掲示してあります。 1年生ー体育『マット運動』 先生のお手本を見て1度やってみて、さらにお友達のお手本を見て、やってみまーす。 なかよしー自立活動『自分の良いところを...
03.学校行事

3学期 始業式

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。令和4年度3学期が始まりました。ほとんどの児童が、元気よく登校することができました。始業式ー全校がそろうまで、静かに待つことができました。参加型校長講話にもだんだんと反応して...
タイトルとURLをコピーしました