学校の目標
教育目標・めざす児童像
〔学校教育目標〕
【確かな学力と豊かな心を持ち、たくましく生きる児童の育成】〔つけたい力〕
◎心身ともたくましく生きる力
◎主体的に、粘り強く学び続ける力
◎自分に対しても他人に対しても責任を持って行動する力=自律
〔目指す児童像〕 ⇒ ゆうとっこ
〇ゆ ゆめを持ってがんばる子
〇う うーんと体をきたえる子
〇と とことんなんでもやりぬく子
〇つ つねに自分から学ぼうとする子
〇こ 心ゆたかでやさしい子
校歌
有都小学校校歌
1番
流れは清き 木津川と
お茶のみどりに 空映えて
わが学び舎に つどい来ぬ
心をみがき たゆみなく
力を合わせ すすみゆく
われらの有都小学校
2番
北にひえいを あおぎみて
深くたれたる 稲穂こそ
わが学び舎の すがたなり
祖先の教え うけつぎて
希望にもえて はげみゆく
われらの有都小学校
3番
はるかに望む 男山
歴史は古き 故郷の
わが学び舎を いつくしみ
強く正しく すこやかに
平和の郷(さと)を きずこうよ
われらの有都小学校