新着情報 高等部4・5・6組 音楽 1月14日(火)の音楽では、「日本の伝統音楽に親しむ」ことを目的に、「箏」を地域で教えておられる京都當道会・後藤愉香様と鹿田惠美子様を講師に迎え、出前授業をしていただきました。まず、「かごめかごめ」「とうりゃんせ」等を鑑賞しました。筝の... 2025.01.17 新着情報高等部
新着情報 高等部4・5・6組 自立活動「自己理解・他者理解」 12月、自立活動で「自分の得意なことや苦手なこと、困っていることが分かる」ことや、「社会で共に暮らす人たちのために、自分ができる具体的な行動を考える」ことをねらいとして学習しました。 1年生は、バリアフリー、ユニバーサルデザイン... 2024.12.26 新着情報高等部
新着情報 英語学習 12月18日(水)は、ALTの先生を本校に招き、英語学習をしました。ALTの先生に英語で自己紹介をしたり、英語を使ったゲームをしたりと、楽しく英語を学ぶことができました。 2024.12.24 新着情報高等部
新着情報 令和7年度京都府立与謝の海支援学校 高等部入学者選考日時 【外部生】 令和7年1月30日(木) 午前9時40分から午後0時10分 予備日:令和7年2月5日(水) 【内部生】 令和7年2月4日(火) 午前10時00分から午前11時50分 予備日:... 2024.12.24 新着情報高等部
新着情報 高等部3組 美術「タペストリーづくり」 美術では、タペストリーづくりに取り組みました。もこもこの毛糸やコットン毛糸、太い毛糸や細い毛糸、素材の異なる毛糸をたくさん用意し、自分のお気に入りの毛糸を選んで、タペストリーを作っています。「くるくる。」との言葉掛けに合わせて巻いたり、... 2024.12.20 新着情報高等部
新着情報 高等部2組 家庭科 家庭科では、衣服の学習をしています。季節や場面に応じた服装をすること、衣服を清潔に保つために洗濯をすることなどを、実際に洗濯機やアイロンを使いながら、学習しています。 まずは、ポケットの中に何も物が入っていないか確認することや、... 2024.12.20 新着情報高等部
小学部 ☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪ 12月19日 収穫の取組 ~鏡餅づくり~ 全校の稲作りで、みんなで植えて育てて収穫したもち米を使って、収穫の取組(もちつき大会)をしました。今年は、地域の方にも来ていただき、もちつきの仕方やの鏡餅の作り方なども教わりました。重たい杵を持... 2024.12.19 小学部新着情報
新着情報 高等部4~9組 よさのうみマーケット in 天橋立ワイナリー 12月6日、「よさのうみマーケット」を行いました。天橋立ワイナリー様のご厚意により、お店の一角をお貸しいただき、作業学習で育てた新鮮野菜や一つ一つ丁寧に製作した布加工製品、木材加工製品、粘土加工製品を販売しました。この販売会では、販売学... 2024.12.18 新着情報高等部
小学部 ☆いきいき◇わくわく♡しょうがくぶ♪(高学年) 12月13日 7組 クラスの取組「作品展を見に行こう」 廊下に張り出されている写真や作品をみんなで見に行きました。行事の絵などの作品を見て、思い出を振り返りながら写真や作品を見返しました。また、他学級の友達の作品を興味深く見たりするなど、芸術に... 2024.12.13 小学部新着情報