
中学部総括主事


中学部修学旅行9/18 出発式〜名古屋へ〜

令和6年度地域連携協議会
「つなぐ」~支援を引き継ぐために必要なこと 高校の特別支援から考える連携~ 実践報告や講演から高等学校の現状や課題、支援の実際を知り、高等学校へとつなぐ支援や、高等学校卒業後の進路へとつなぐ支援の在り方について考えたいと思います。
...

2学期はじまりの会 8月29日
夏休み中に頑張ったことや楽しかったことなどを伝え合ったり、2学期の学習や行事、取組等について聞いたりしました。お手伝いをして喜んでもらったこと、地域の夏祭りに参加したこと、家庭学習にしっかりと取り組めたことなど、笑顔で語り合うことができ...

夏季研修講座 8月20日(火)連絡
当日に御用意いただくタブレット端末についての御連絡、駐車場案内等を掲載しています。
夏季研修講座 連絡ダウンロード

中学部通信 7月4日 1組校外学習「天橋立ワイナリー」
学校から海沿いを通って、天橋立ワイナリーまで歩きました。みんなで無事にゴール!暑い中でしたが、頑張って歩くことができました。最後にお店の前で記念撮影「はいチーズ!!」

中学部通信 7月4日(木)
2・3・4組社会科「地震について知ろう」~宮津与謝消防署~
地震についての学習のまとめとして、能登半島地震の支援に行かれた消防士の方のお話を聞きに行きました。消防署内の施設等についても見学し、自分たちの生活を守る仕組みについて学び...

夏季研修講座のご案内
読み書きに困難さのある児童生徒に対する支援について学びます。
◆目の前の児童生徒の困り感をどのように受け止め、支援を考えたらよいのか
◆子どものもつタブレット端末は、子ども自身で未来を切り開くツールとなること
...

中学部通信 七夕音楽祭に向けて② 6月21日
みんなで力を合わせてコツコツと作ってきた七夕かざりを体育館にかざりました。
「学部のこころを一つにした発表」と「天井にきらめく”天の川”」
6月26日(水)の七夕音楽祭、ぜひ、ご覧ください。
...

中学部通信 ~七夕音楽祭にむけて~
先週末から学部全体でのステージ練習が始まりました。今回のめあては「大きく伸び伸びと表現しよう!!」です。細かな部分はこれからの仕上げになっていきますが、学部としての一体感が日増しに高まり、笑顔いっぱい、元気いっぱいで練習に取り組んでいま...