学校管理者

03.学校行事

秋の社会見学 6年生

6年生が秋の社会見学に行ってきました。にぎわいを取り戻してきた京都市内に向かい、秋の紅葉を楽しみつつ、「二条城」「金閣」「銀閣」を見学しました。社会科の歴史学習で学んだ内容と結び付けて、6年生らしく学んで来ました。
05.給食献立

11月14日~18日の給食

11月も半ばに入りましたが、まだ比較的暖かい日が多いですね。良いお天気で過ごしやすく、ありがたいです。11月14日(月)きのこごはん牛乳鯖の塩焼きたぬき汁 11月15日(火)ゆかりごはん牛乳肉団子のスープ春雨サラダ 11月16日(水)ごは...
03.学校行事

11月16日 花壇の整備(PTA)

秋らしいお天気の中、PTA本部役員のみなさんが運動場にある花壇の整備をしてくださいました。  新しい花の植え替えをしていただき、さみし気だった花壇が華やぎました。先日の絆フェスタに引き続き、お世話になりました。お忙しい中、いつも明るく活動...
03.学校行事

11月13日絆フェスタ

先週日曜日に、男山中学校で絆フェスタがありました。八幡小学校からは、絵画作品や立体作品を出品しました。    八幡小学校PTAからは「ストラックアウト」のブースを特設していただき、行列ができるほどの大盛況でした。  あいにくの雨模様でした...
05.給食献立

11月7日~11日の給食

11月7日(月)・ごはん・豚肉の塩こうじ炒め・タイピーエン・牛乳 タイピーエンは熊本県では、ポピュラーな麺料理です。中国の福建省の郷土料理を日本の食材に置き換えてアレンジしたもので、明治時代に伝わったそうです。あっさりとしたスープにたっぷ...
03.学校行事

11月4日 学校見学

八幡幼稚園とみその保育園から、来年度入学予定の園児のみなさんが学校見学に来てくれました。1年生が使う靴箱やトイレを確認したり・・・   1年生の授業を、とーっても静かに見学したり・・・ 来年4月に入学式をする体育館を見学したり・・・みんな...
05.給食献立

10月31~11月4日の給食

11月に入りましたね。今年も残すところあと2カ月です。10月31日(月)ハロウィン献立ウインナーピラフコンソメスープかぼちゃのケーキ牛乳給食室手作りのかぼちゃのケーキをみんなが喜んで食べてくれました。「おいしかったよ」の声が嬉しかったです...
03.学校行事

11月2日 避難訓練(火災)

火災が起きた際の避難について全校で避難訓練を行ないました。命を守るために、「お・は・し・も」の約束を守って避難をする練習です。 お・・・おさない は・・・はしらない し・・・しゃべらない も・・・もどらない  全校が運動場に避難して集まっ...
04.学校だより

学校だより 11月号

→ 令和4年度 11月号
03.学校行事

10月28日 体育参観

秋らしい晴天のもと、無事に体育参観を実施することができました。どの学年も、どの子どもたちも、練習の成果を見事に発揮して、素晴らしい発表をすることができました。1年生 ダンシング玉入れ     2年生 ヒップホップダンス     実に3年ぶ...
タイトルとURLをコピーしました