弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄こども園 カレークッキング 7月12日(水)「カレークッキング」を実施。 4才児は、今年春から育ててきたジャガイモを7月7日に収穫。今日は、ペットボトルのふたを利用して収穫したジャガイモの皮をむき、水で洗い、先生に包丁で切ってもらいました。5才児は、まずニンジンを、猫... 2023.07.12 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄こども園 七夕おくり 「お願いごと」を笹の葉に飾っていましたが、 7月11日(火)「七夕おくり」を実施しました。 子ども達が一人一人七夕飾りを中庭の中央に積み上げました。園長先生が「これから七夕飾りに火をつけ燃やし、みんなのお願いごとを天の神様に届けます」と説明... 2023.07.12 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄小学校 おはよう運動 7月3日(月)PTA本部、民生児童委員の皆様により『おはよう運動』を実施。「ふくじゅ」の皆様のご協力で作っていただいた「バッジ」を、登校してきた児童に渡します。バッジをもらった児童はあいさつをしながら、出迎えていただいた皆さんのTシャツにバ... 2023.07.11 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄学園小学3年生 梅本農園見学 7月4日(火)弥栄学園小学3年生が梅本農園の見学をさせていただきました。まずはじめに「大きな刈草の山」の前で、刈草・落ち葉などがミミズやカブトムシの幼虫、微生物などによって「土」になる仕組みについて学習。微生物により分解途中にある刈草のにお... 2023.07.11 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄中学校 6月下旬~7月上旬 6月29日(木)和装教育国民推進会議様より講師の先生方に来校して頂き、2年生で「和装教室」を実施。浴衣の着方を学びました。帯を巻く所作を繰り返し上手になりました。7月3日(月)1年生で「たばこ学習」を実施。山中薬剤師様より、たばこの有害物質... 2023.07.10 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄こども園 7月上旬 7月3日(月)「おはよう運動」を実施。保護者会役員さんと民生児童委員さんが、玄関で子ども達を出迎えました。玄関ではアルミ缶回収もされました。7月7日(金)は七夕。前日には、お願いごとを書いた短冊などを笹の葉に結びつけ、飾りました。七夕当日... 2023.07.10 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 吉野小学校 6/28 1年生 国語 6月28日(水)3時間目、吉野小学校の1年生教室で授業研究会が行われました。授業研究会は、先生たちがより一層指導技術などを高めるため、お互いの授業を公開し学び合うためのものです。1年生は国語『くちばし』の4時間目でした。これまで「きつつき」... 2023.06.30 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 保幼小中一貫教育だより6月号 保幼小中一貫教育だより6月号を掲載しました。ご覧ください。 R5 運営協議会だより 1号(完成版) 2023.06.27 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄学園運営協議会だより第1号 弥栄学園運営協議会だより第1号を掲載しました。ご覧ください。 R5 運営協議会だより 1号(完成版) 2023.06.27 弥栄学園保幼小中一貫教育
弥栄学園保幼小中一貫教育 弥栄小学校 6/22 人権旬間 6月22日(木)梅雨、外は雨。玄関には、各学年の人権目標が掲示してありました。一例です。3年生:人の話をさいごまできく。5年:名前を大切にしよう。 また、つばさ学級が作成した「めざまし新聞」が掲示してあり、先生方へインタビューした内容が掲載... 2023.06.23 弥栄学園保幼小中一貫教育