やまだっ子の様子

PTA活動

親子でランタン作り

 親子でランタンづくりをPTA家庭教育委員会主催で行いました。家庭から持ってきた空き瓶を活用し、色を塗ったりシールを貼ったりしながら工夫して親子で作りました。飾りができた瓶にライトを入れて、ランタンの完成です。オンリーワンのランタンを親子...
やまだっ子の様子

つながり合い ささえ合い 愛と笑顔でつながろう

 PTA主催の親子研修会を参観日の10月18日に行いました。 「つながり合い ささえ合い 愛と笑顔でつながろう」と題して、元綾部市教育委員会教育長 村上元良 様にお話ししていただきました。自己紹介をしたり、つながるゲームをしたり、子ども達...
やまだっ子の様子

10月のがんばりを授業参観で

 10月18日(土)は授業参観日でした。2学期の子どもたちの学びの姿を保護者の皆さんに見ていただきました。1学期から比べ、自分で学んだり 友だちと学んだりしながら学習を進めている学年が多くありました。「自ら学ぶ児童」を目指して、授業も 子...
やまだっ子の様子

クリーン作戦

 「自分にチャレンジ!レース」に向けて、大会5日前にコースのクリーン作戦を実施ました。サイクリングロードを石などを掃く人やわきの草を取る人など、チームに分かれて異年齢で役割分担をして行い、1時間で気持ちの良いコースになりました。 当日はク...
やまだっ子の様子

駅伝試走

 阿蘇・天橋立小学生駅伝競走大会に向けた試走に5・6年の代表選手が行きました。今年度から平日開催、5・6年生で選手構成ができるようになり、5・6年生でチャレンジしていこうというメンバーで練習を行っています。阿蘇シーサイドパークで本番と同じ...
やまだっ子の様子

自分にチャレンジ!レース

 昨日の雨から一転して秋晴れの中、自分にチャレンジ!レースを実施しました。昨年度まではマラソン大会として実施していた行事を、自分の目標に向かって挑戦できるように学習指導要領の内容を検討し、低学年は500m 中学年は1000m 高学年は15...
やまだっ子の様子

大阪・関西万博へ

 高学年が大阪・関西万博へ行きました。閉幕目前の日だったので、たくさんの来場者がおられました。その中をグループで相談しながらパビリオン巡りをしました。スタンプを集めるグループ、大屋根リングを1周するグループ、疲れた人たちは座って見られるブ...
やまだっ子の様子

城崎マリンワールドへ

 低学年が城崎マリンワールドへ校外学習に行きました。 3年生リーダーを中心に、1・2・3年グループで園内を見学しました。様々な海の生き物にみんなの目がキラキラと輝いていました。イルカショーではイルカの指示を体験させてもらう子どももいて、み...
やまだっ子の様子

かかし文庫さんの読み聞かせ

 10月もかかし文庫さんに読み聞かせをしていただきました。 子どもたちはみんな楽しみにしていて、読んでいただいている方の語りに聞き入っていました。読書の秋を感じる機会となりました。 ...
やまだっ子の様子

第1回与謝地方小学生陸上運動記録会

 第1回与謝地方小学生陸上運動記録会が京丹後はごろも陸上競技場で、与謝野町と伊根町、宮津市の小学6年生が参加して開催されました。これまでは与謝野町の5・6年生で実施していた大会が今年度から与謝地方全体で行われ、6年生265名が一堂に会する...
タイトルとURLをコピーしました