やまだっ子の様子

人生を守る 薬物乱用防止教室 5・6年生

京都府宮津警察署生活安全課 スクールサポーター 河田さんに「薬物乱用防止教室」をしていただきました。明るい未来を希望に満ちて生きるために、「薬物には絶対手を出してはいけない」「愛する家族や友達に悲し...
やまだっ子の様子

にこにこ集会「図書委員会 100階建ての家を創ろう」

みんなで「100階建ての家」を創ろうと図書委員会が呼びかけました。子ども達73人と先生で、どんな家ができるか楽しみです。ちなみに82階は、「いつでも新鮮な野菜が食べられる水耕栽培の部屋・みんなのお肌を守ります」です。ぜひ立ち寄ってください...
やまだっ子の様子

6月 読書に親しむ 読み聞かせ・おすすめの本の紹介・・・ 

6月は読書に親しむ活動を進めました。毎週木曜日は、先生の読み聞かせ。お勧めの本の紹介。いろんなジャンルの本が紹介され、子ども達の興味・関心が高まりました。また、6月29日は、地域の「かかし文庫」のみなさんに読み聞かせをしていただきました。...
やまだっ子の様子

6年生 歴史学習 ~古墳~

わが与謝野町には、国史跡の蛭子山(えびすやま)古墳と作山(つくりやま)古墳を整備した古代歴史公園があります。丘の上には、かつて(1600年前)この地域を納めていた大王が眠っていました。はにわ資料館には、与謝野町内で出土した埴輪や土器、勾玉...
やまだっ子の様子

3年生 地域の伝統について学ぶ「ばら寿司」

3年生は、総合的な学習の時間に地域の伝統について学んでいます。前回は「地域の祭り」今回は「ばら寿司」。この丹後地域は、四季折々に新鮮な食材が豊富で、それを美味しく料理しています。今日は食生活改善推進員のみなさんに教えていただいて、おいしい...
やまだっ子の様子

修学旅行の様子から4

2日目お昼ご飯の後は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ。青空も見えてきました。みんな元気に楽しんでいる様子です。
やまだっ子の様子

修学旅行の様子から3

2日目の昼食はバイキングです。好きなものを好きなだけ、思い思いに選び、楽しんでいる様子がうかがえます。
やまだっ子の様子

修学旅行の様子から2

朝ホテルを出発し、ガイドさんとともに東大寺の見学、奈良公園の散策をしています。
やまだっ子の様子

修学旅行の様子から

1日目の夜のミーティングの様子と2日目の朝食の様子です。
やまだっ子の様子

修学旅行1日目

 金閣寺の見学にはじまり、清水寺、グループ別の京都観光を終え、京都から奈良に向かった修学旅行団です。奈良では、おみやげを買い、ホテルに到着しました。1日目を皆元気に過ごすことができました。 ...
タイトルとURLをコピーしました