わが与謝野町には、国史跡の蛭子山(えびすやま)古墳と作山(つくりやま)古墳を整備した古代歴史公園があります。丘の上には、かつて(1600年前)この地域を納めていた大王が眠っていました。はにわ資料館には、与謝野町内で出土した埴輪や土器、勾玉などが展示されています。円墳、方墳、前方後円墳がそろった丘に、6年生の児童はその当時の様子を思い浮かべていました。「日本海三大古墳」の一つがこの蛭子山古墳です。当時の政治の中心であった奈良や大阪に見られる埴輪などが見られることから、丹後地域を重要視されていたことがわかります。





