学校管理者

やまだっ子の様子

日に日に美しい歌声に 4・5年生

11月6日(水)にある与謝野町小・中学生音楽フェスティバルに4・5年生が出場します。朝歌や音楽の学習で練習をし、美しい歌声が校舎に響いています。地域にお住いの音楽の専門の方にも歌い方を教えていただきながら、ハーモニーを追求しています。朝歌...
やまだっ子の様子

ふるさとクリーン作戦 10月11日(金)

山田小学校の児童がこれまで伝統的に取り組んできた「ふるさとクリーン作戦」です。地域を美しくしよう、マラソン大会で使わせ...
やまだっ子の様子

10月23日マラソン大会に向けて 第1回試走

清々しい秋晴れの中、マラソン大会の試走を行いました。まずは、自分のタイムを知り、本番に向けて力を伸ばしていきます。走るのが得意な子どもも苦手な子どもも一生懸命走りました。みんなが頑張れる応援の声もとても大事です。朝晩は寒く感じるこ...
やまだっ子の様子

地域の方と楽しい運動会

9月29日(日)山田地区運動会がありました。小学生は、徒競走と全員リレー、表現(低学年は花笠音頭・高学年は野田川音)をしました。この地区運動会では、大人が必死になって競技する姿や、勝っても負けてもお...
やまだっ子の様子

稲刈り・脱穀体験 5年生

5月17日に田植え、9月13日に稲刈り・稲木干し、9月26日に脱穀を体験しました。1本の苗が分けつし、米に成長するまでについていろいろと教えていただきました。...
やまだっ子の様子

与謝野町小学生陸上記録会(9月25日)

晴天の下、陸上記録会が開催されました。これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指しました。与謝野町の5・6年生が一堂に会して競技し、とても活気のある記録会になりました。 感想抜粋より・・・会場に着くと...
やまだっ子の様子

夏休みの作品展

夏休みの思い出や疑問に思ったことを調べたもの、工作など力作が勢ぞろいです。
PTA活動

多くの力で校地清掃

8月18日 校地清掃を行いました。PTA会員、地域の団体、学校運営協議会員の皆様の御協力により、生い茂っていた草やツルを一掃していただきました。気持ちよく2学期を迎える準備をしていただきありがとうございました。 ...
やまだっ子の様子

令和6年度1学期 終業式

 令和6年度1学期終業式を全員揃って迎えることができました。1学期の自分の「やったぞ」を考えました。夏休みも「やったぞ」をどんどん増やしていきましょう。 まずは、安心・安全に夏休みを過ごすために大事...
やまだっ子の様子

いのちの授業 

宮津与謝消防組合消防本部の方に教えていただきました。命が続くために毎日絶えず動いている物で、自分にもみんなにもある物は、「心臓」と「肺」。この「心臓と肺」が止まってしまうと命を繋ぐために、助けを求め...
タイトルとURLをコピーしました