学校管理者

やまだっ子の様子

 エリック先生との学習

 1・2年生が今年度初めてエリック先生との外国語の学習を行いました。エリック先生の出身アメリカオレゴン州のことを聞いたり、挨拶をしたりと楽しい時間を過ごしました。「次はいつかな。」と次回を楽しみにしている子どもたちです。 ...
やまだっ子の様子

 おいしい給食

 毎日給食センターのみなさんに作っていただいた、おいしい給食を食べています。今日は麻婆豆腐や春巻きなど中華のメニューでした。おかわりをする子どももいます。もりもり食べて、元気な山田っ子になってほしいです。 ...
やまだっ子の様子

加悦谷まつり

 晴天の中4月26・27日に加悦谷祭がありました。山田小学校区は上山田地区と下山田地区に分かれ、両地区とも太刀振りがあり、それぞれ地域の方に教わったことを披露していました。地域の一員として活躍している子どもたちの姿は輝いていました。また、...
学校だより

令和7年度 4月 学校だより

R7 山田小学校4月号  HPダウンロード
やまだっ子の様子

がんばっています

「わかるようになりたい」「がんばりたい」という気持ちがあふれ出ています。どの教室もやる気に満ちあふれています。お祭りの練習も頑張りながら、学校でも学習を一生懸命頑張っている山田小学校の子どもたちです。 ...
やまだっ子の様子

高学年集会

 今年度初の高学年集会を行いました。山田小学校の委員会活動は高学年が相談して、必要な委員会をつくります。そのために、高学年で意見を出し合い決めていきました。前期委員会は「児童会本部」「全校遊び」「アナウンス」「学校の名場面」の4つに決まり...
やまだっ子の様子

低学年 非行防止教室

 低学年の非行防止教室を、北部少年サポートセンターの方に来ていただき実施しました。ルールを守ることの大切さ、相手を思いやることの大切さを楽しいクイズを入れながら教えていただきました。学校でも家に帰ってからも教えてもらったことを覚えて生活し...
やまだっ子の様子

初授業参観

 令和7年度初の授業参観を行いました。「見られるの嫌だな。」と言いつつ、どの学年も緊張した面持ちでしたが、一生懸命授業に向かっている子どもたちは、はつらつとしていました。1年生は初めての参観でしたが、元気に手を挙げて発表したり、文字を書い...
やまだっ子の様子

1年生交通安全教室

 1年生の交通安全教室を宮津警察の方に来ていただき実施しました。小学校では登校班での通学になります。保育所で教えてもらったことを活かして、安全に横断歩道を渡ることができました。毎日安全に登下校してほしいです。 ...
やまだっ子の様子

1年生歓迎会

 全校で1年生歓迎会を開催しました。1年生インタビューやつながり遊びのトークタイムなどがありました。1年生と「好きな食べ物」や「好きな乗り物」など、お題にあわせーたトークを行うことで、お互いを知ることができました。これからは1年生と各学年...
タイトルとURLをコピーしました