学園日記

学園日記

5年校外学習(化石・郷土資料館と長者森古墳)

 総合的な学習の時間の学習で夜久野町の文化財について学習を進めている5年生が、夜久野町化石・郷土資料館と長者森古墳(ちょうじゃがもりこふん)へ行き、福知山市文化財担当の鷲田さんに夜久野町の文化財について教えていただきました。化石・郷土資料...
学園日記

福知山市中学校新人戦

9月20日(土)、21日(日)に三段池体育館でバスケットボール部、20日(土)に市武道館で剣道部の新人戦が行われました。バスケットボール部は男女ともどの試合も全力で挑み、仲間と力を合わせて粘り強く戦う姿が素晴らしかったです。女子は3位入賞...
学園日記

「ぐるーぷほーむ 森の家」での演奏会

9月20日(土)、音楽部が「ぐるーぷほーむ 森の家」で演奏会を行いました。夏休みから練習してきた成果を存分に発揮し、「上を向いて歩こう」や「笑点のテーマ」「少年時代」などを演奏しました。入所者の皆さんとの交流の時間もあり、楽しいひとときを...
学園日記

7年生 聾学校訪問

9月18日(木)、7年生が京都府立聾学校舞鶴分校を訪問しました。初めに舞鶴分校の歴史や学校概要、聴覚障害についてのお話を聞いた後、幼児・児童の皆さんと交流を行いました。中学生が事前に考えてきた遊びや、手話を交えた「にじ」を歌唱するなど、楽...
学園日記

3年生 漆の学習

9月18日(木)、3年生が総合的な学習の時間で「やくの木と漆の館」に行きました。漆について説明をしていただき、展示物を写真に撮ったりしながら見学しました。今年は万博でも夜久野の漆掻きがオンラインで中継されました。地域の素晴らしい伝統産業を...
学園日記

市中学校新人陸上大会

9月15日(月)、丹波自然運動公園で福知山市新人陸上競技大会が行われました。とても暑い日でしたが、選手の皆さんは精一杯競技に挑んでいました。それぞれに練習の成果を発揮することができ、これからの練習にもさらに熱が入ることと思います。応援あり...
学園日記

中学校 後期人権学習授業参観

9月12日(金)4校時、中学校で後期人権学習の授業参観がありました。各学年、これまでの学習のまとめにあたる授業でした。学習を通して得た正しい知識、仲間と共に意見を出し合い考えたことを、日常生活につなげてほしいと思います。自分も相手も大切に...
学園日記

4年生社会見学

9月12日(金)、4年生が京都市へ社会見学に行きました。京都文化博物館では京都の伝統や歴史を学び、丸益西村屋では友禅染のハンカチ作りを体験しました。上川口小学校の4年生とも仲良く過ごせ、あらためて京都の伝統芸術の素晴らしさを感じることので...
学園日記

全校練習が始まりました

今週から、体育祭に向けて全校練習が始まりました。今日は、色別に分かれて競技の練習と、エール・入場コールの練習をしました。まだまだ暑いですが、こまめに休息・水分補給をしながら、練習をがんばっています。 ...
学園日記

読み聞かせ(3、5、6年)

9月12日(金)朝、結クラブの皆様にお世話になり、読み聞かせをしていただきました。大きな本に興味津々の3年生、じっくりと聞く5、6年生、それぞれに本の世界に引き込まれていました。月に一度の読み聞かせの時間が待ち遠しいです。 ...
タイトルとURLをコピーしました