充実の2学期が終わりました

残暑厳しい中スタートした2学期でしたが、もうすっかり冬の寒さが厳しくなり、今日、令和3年度第2学期の終業式を迎えることとなりました。新型コロナウィルスについては、新たな変異株の出現など、まだまだ予断を許さぬ状況ではありますが、市民一体となった新型コロナウィルス感染症対策も功を奏し、平常に近い形の学校教育活動が行えていることを大変うれしく感じています。

 2学期を振り返ってみると、チーム遠足や校内タイムトライアル、学習発表会に修学旅行とたくさんの行事がありました。また、読書感想文や絵画の学習、体力づくり、人権学習などたくさんの取組もあり、まさに充実の2学期となり、学びを深めることができました。子ども達の成長を特に感じたのは、学習発表会でした。極小規模校ですので、一人ひとりの役割と責任が大変重く、それでも各々よく工夫し、大変見応えのある発表になりました。その前提となるのは、充実した学びです。緊急事態宣言が出されていた期間もありましたが、担任が見通しをもって学習活動を計画し、地域の方からの協力も得ながら進められてきたことがベースとなりました。本当にありがとうございました。2度も延期になっていた修学旅行にも、コロナ対策をしっかり行うことで安心していくことができました。大きなしめ縄と歴史的な建物に圧倒された出雲大社や国宝松江城をはじめとした各地での見学や、丹後小学校との交流の時間、友達と宿で過ごした思い出は、子ども達の心に深く刻まれたことでしょう。

 さて、明日からの2週間、子ども達は、家庭・地域で過ごすことになります。年末年始は、伝統的な行事があったり、家族・親戚とのふれあいの時間が増えたりします。子ども達には、生活のリズムを崩すことなく、そういった体験を大切にしてほしいと願っています。それでは、よい年末をお過ごしください。

                                                校長

タイトルとURLをコピーしました