学校の様子

学校の様子

丹後学園一斉あいさつ運動

今朝は、丹後学園一斉あいさつ運動がありました。 校門と児童玄関前でPTAや地域の方にお世話になりました。 丹後中学校の生徒さんも参加してくれました。 朝から元気な声が響くと気分も上がりますね。
学校の様子

梅雨が似合う花といえば

6年生が、紫陽花の花を描いていました。 素敵な絵ができますように。
学校の様子

風を受けて

2年生が風車を作っていました。 思い思いに飾りをつけたり、工夫を凝らしています。 「せんせい、おしえてー」
学校の様子

はぁーこうなっているのか

6年生が、理科の学習で実験・観察をしていました。 テーマはこちら 予想を立てて、実験をして‥ 観察をして・・!こうなっているのか! さて、気になる結果については、お子さんに聞いてみてください。
学校の様子

今日も楽しく

今朝は、月に一度のお楽しみ。読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせの日です。 今、読書旬間の真っ最中です。 今日も楽しく本の世界を堪能しました。 いつもお世話になっているボランティアの皆様。 ありがとうございました。
学校の様子

京丹後市小学校陸上運動記録会へ

6年生が、京丹後市小学校陸上運動記録会へ参加するため、はごろも陸上競技場(旧途中ヶ丘)へ行ってきました。 市内全ての6年生が一堂に会したこの記録会。 それぞれに最高のパフォーマンスを発揮できるよう頑張りました。 応援に...
学校の様子

中間マラソン、頑張っています

親子運動会が終わりました。 しかし、1学期はまだちょうど折り返し地点。次から次にいろんな取組がやってきます。 中間マラソンの取組が始まっています。 ただ単に体力をつけるだけでなく、目標に向かって...
学校の様子

ちょっとはしゃぎすぎ

3年生が、外国語活動の授業をしていました。 先生の使う言葉は、半分以上英語。 子ども達は、意味を推察しながら自然と英語を聞き、発音を覚え、発するようになります。そのために、楽しい活動を多く取り入れています。 ちょっ...
学校の様子

これがこうなって・・

4年生が、何やら楽しげな工作をしていました。 理科の実験教材のようです。 こうしたいつもの勉強とはまた違う活動があるのも、理科のいいところです。 勉強が終わったら遊べますし。 学校あるある。 こうした活動をしている...
学校の様子

仕上げは任せて!

昨日は、PTAの方にお世話になり、高学年プールの大掃除をしていただきました。 大方の泥と汚れを落としていただいたおかげで、ゴールはもうすぐ。 今日は、仕上げとなる全校児童によるプール掃除を行いました。 まずは、1~4年生が、シャワ...
タイトルとURLをコピーしました