学校の様子 大きくなるよ 一年生が、ヒマワリの種を植えました。 まずは小さなポットに一つずつ種をまきました。 芽が出たら、花壇に植えかえます。 水やりをしました。 「おおきくなってね」 大丈夫。あっという間にみんなより大きくなる... 2023.05.10 学校の様子
学校の様子 どっちが大きい? 一年生が算数の学習をしていました。 数の勉強です。 二の数字を比べて、どちらが大きい、どちらが小さいと、二通りの言い方を学習しています。 二人でペアになり、二の数字を比べたり、言い方を考えたりしていました。こういう... 2023.05.10 学校の様子
学校の様子 ハリケーン襲来! 昨日から、運動会に向けたチーム活動がスタートしています。2日目となる今日は、晴天の下、外での練習となりました。 練習前に気合を入れました。 児童会種目は、『ハリケーン』。 『台風の目』とほぼ同じですが、少し工夫をしていると... 2023.05.09 学校の様子
学校の様子 1年生歓迎会 4月27日に、1年生歓迎会を実施しました。(先週のことです。) この日に備え、6年生を中心に全校で準備を進めてきていました。 新しく宇川っ子の仲間入りをした6名の新入生たちを、全校みんなで歓迎し、思い出に残る1時間にしようと、それぞれ素... 2023.05.02 学校の様子
学校の様子 事故に気をつけて! あいにくの雨の中のあいさつ運動でした。 が、今朝はこれだけではありませんでした。 交通ルールや自転車の安全な乗り方を学ぶ、交通教室を開催しました。 講師には、京丹後警察の駐在さんにお世話になりました。 お話を聴い... 2023.04.26 学校の様子
学校の様子 あいさつ運動・・え!?いっぱいいる 今朝は、地域のいろんな方が子ども達を出迎えるあいさつ運動がありました。 約20人ほどの方に集まっていただきました。 子どもの数の半数近くです。 登校してきた子ども達、ちょっとびっくりです・ 中には・・・あ、ポリスマロン君... 2023.04.26 学校の様子
学校の様子 図書館のひみつ 3年生が、図書館のひみつを学習していました。 図書館などで本を探すとき、本の分類を知っておくととても便利です。 しかし、なかなか10の分類が頭に浮かぶ人は少ないのでは? いえいえ、きちんと国語の教科書に載っていて3年生で学習し... 2023.04.25 学校の様子
PTAのページ PTA年度初総会・学級懇談会 今日は、令和5年度年度初総会を開催しました。 たくさんの会員の方に、ご出席いただきました。 総会では、本部事業や各専門部の取組などの提案があり、すべて承認されました。 その後、学級懇談会を開き、親子行事について検討していただい... 2023.04.22 PTAのページ