学校の様子

こころ・からだ・いのち みんな大事

今日は、3学期初めての授業参観でした。 心・体・命に係わる学習内容でした。(性教育含む) それぞれ学年に応じた計画と実態に応じて学習を進めています。 平日ではありましたが、たくさんの保護者の方に 来て...
学校の様子

ぎりぎり、いけました(スケート教室)

27日、5,6年生がスケート教室へ出かけました。 今週は最強寒波の影響で、実施か延期か大変迷うところでした。 天気予報とにらめっこして、現地の状況も確認して・・いざ、出発です。 道路の雪は心配していたほどではなく、順調に走行できました...
学校の様子

もうすぐだなぁ(丹後中学校授業体験、入学説明会)

6年生が、来年度進学する丹後中学校の 体験授業・入学説明会へ参加しました。 体験授業の教科は、理科と英語でした。 子ども達は希望する方へ参加しました。 丹後小学校のみんなと一緒です。 修学旅行やそれまでの取...
学校の様子

大縄大会に向けて(記録会)

来週末に行われる大繩大会。 練習の成果を確かめる記録会を行いました。 今年は、8の字跳びに特化した内容になっています。 その分、学年間の関わりが向上したり、スキルアップできたりします。 子ども達のやる気と日々の振り返...
学校の様子

今年度、最後の研究授業

第1学年で今年度最終となる研究授業を行いました。 今年度は、市の保幼小中一貫教育授業研究会を 丹後学園2小学校を会場にして開催したこともあり、 例年以上に力の入った授業研究がすすめられました。 この日は1名欠席があったの...
学校の様子

いくらでも溶けるのかな?

5年生が理科室で実験をしていました。 学習課題は、『ものが水に溶ける量には、限りがあるのだろうか』です。 溶かすものを変えてみたり、水の温度を変えてみたりしながら、 実際にもの(食塩やミョウバン)を水に溶かして確かめます。 ...
学校の様子

書初め展準備完了!

新年早々に取り組んだ校内書初め大会。 字の上達を祈願して心をこめて書いた子どもたちの作品を 職員室前廊下に掲示しました。 書初め展は1月31日(火)までです。 最終日は授業参観もあります。 是非ご来校いただき、...
学校の様子

大縄練習、ヒートアップ

先週のチーム会の後から、大縄練習に毎日取り組んでいます。 チームごとの練習で、スローガンを皆で声を合わせて叫んだり、 感想を伝えることや振り返りを大切にしながら 高学年を中心に頑張っています。 縄の早さに戸惑っていた低学年も、関わり...
保健室から

ほけんだより 心・体・命の学習

ほけんだより 心・体・命の学習
学校の様子

しっかり発表できました!

第33回丹後町少年少女意見発表大会に 5、6年代表児童が臨みました。 新型コロナウィルス感染対策として、 今年はリモート開催となりました。 会場入りできるのは、発表者とその保護者、そして限られた方だけでした。 クラスの児童生徒...
タイトルとURLをコピーしました