トピックス・News記事

高等部2年生 修学旅行に向けて 

~仲間との絆を深めよう~  先週、特別活動の時間で修学旅行に向けた事前学習を行いました。この活動では、コースを超えて生徒がグループを組み、旅行の説明やルールの確認、クイズチームでの交流などを通じて、普段関わりの少ない仲間と意見や気持...
トピックス・News記事

小学部3年生「防災」

 5月は、遊びの学習「防災」に取り組みました。この単元では、「ゲーム的な活動を通じて、地震・火災・避難等、災害毎に取るべき避難方法や留意すべき点について理解すること」を大きな目標として学習してきました。学習開始当初は「ぼうさい」という言葉...
トピックス・News記事

高等部3年生現場実習 壮行会

希望進路実現にむけて…! 高等部くらし地域コースとくらし職業コースの3年生が、希望する進路の実現に向け、今週から現場実習に臨んでいます。それに先立ち、校内にて壮行会を実施しました。生徒たちは一人ひとりが「実習で何を学びたいか」「どんな力を...
トピックス・News記事

中学部2年生「エコ活大作戦!」

 生活単元学習「エコ活大作戦!」では、ゴミの分別方法を学んだり、ゴミの再利用について考えたり、新聞紙やペットボトル等を使って作品を作ったりしました。学習をとおして学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。 次の単元は「宿泊学習を成...
トピックス・News記事

宇治支援学校×ハイアットリージェンシー京都

コラボスイーツ共同開発始動!  高等部くらし職業コース3年生の喫茶グループが、ハイアットリージェンシー京都様と一緒にスイーツを開発するため、プレゼンテーションを行いました。これまで「作業学習」や「総合的な探究の時間」に生徒たちで話し...
トピックス・News記事

小学部1年生「防災について知ろう」

 小学部1年生の遊びの指導「防災について知ろう」では、遊びをとおして、揺れや物が倒れることを体験し、合図を聞いて集まったり、みんなで一緒に移動したりすることを目標に学習をしています。初めは「ぼうさい」と聞いて頭にクエスチョンマークを浮かべ...
トピックス・News記事

中学部「私たちのアート」

 5月、中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組では、生活単元学習「私たちのアート」に取り組みました。この授業は、自分たちがいつも見ているものもアートの視点、アートの捉え方で見つめると素敵な「アート」になることを、体験的な活動をとおして...
トピックス・News記事

高等部「ぽっぽガーデンをきれいにしよう」

 高等部くらし職業コース1年生の生活単元学習「ぽっぽガーデンをきれいにしよう」で、中宇治事業所の花壇を綺麗にしました。取組の1回目は草抜きや土おこしをし、2回目には事前に宇治市植物公園から購入した苗を植えました。2回目は、「快晴の中、汗を...
トピックス・News記事

小学部2年生「防災について学ぼう」

 今年度新しくスタートした遊びの指導「防災について学ぼう」の単元では、忍者の動きをイメージして防災に関することを学んできました。いろいろな術を習得する中で、机の下等に上手に隠れること(隠れ身の術)や動物に変身して身を守るポーズをとること(...
トピックス・News記事

中学部「縦割り交流」

 中学部で、第1回縦割り交流を行いました。学年やグループの異なる友達とチームを作り、普段関わりの少ない友達と交流をしたり協力をしたりすることを目的としています。カーリングボッチャのゲームでは、「がんばれ!」と応援したり、最高得点の30点を...
タイトルとURLをコピーしました