全校NEWS

トピックス・News記事

えんJOYフェスタ3日目の様子

「うじ えん-JOYフェスタ」の最終日の今日も多くの参加者で賑わい、生徒たちの素晴らしい発表がたくさんありました。観覧者参加型のお話遊びやハロウィンのダンスパーティー、作業学習で作った製品の販売会、そして民族衣装のファッションショーなど、...
トピックス・News記事

えんJOYフェスタ2日目の様子

「うじ えん-JOYフェスタ」2日目は盛況で、窯業製品販売や劇、バンド演奏が観客に好評でした。
トピックス・News記事

おうじちゃまがオープニングセレモニーにきてくれました!

1日目の今日は、オープニングセレモニーが開催され、高等部生徒会が司会を務め、校長先生の挨拶がありました。「フェスタって何?」という校長先生からの質問には、元気な声で「おまつり!」という答えが返ってきて、会場が盛り上がりました。また、宇治市...
トピックス・News記事

えんJOYフェスタ1日目の様子

学校祭の初日、オープニングセレモニーにはおうじちゃまも登場し、会場は大いに盛り上がりました。司会を担当した生徒たちも立派に役割を果たしてくれました。スローガンの発表やPTAによる楽しいゲームコーナー、ライブラリーで映像を楽しむ子どもたちや...
トピックス・News記事

《教職員》えん-JOYフェスタに向けて

令和6年度の総合文化祭「うじ えん-JOYフェスタ」に向けて準備が整いました。全校のみんなで作る一年で一番大きな行事となります 。児童生徒、PTA、指導者のみんなで楽しい3日間にします!<展示準備>     <教職員バンド(うじ えん-J...
トピックス・News記事

小学部4年生「うじがめせいめん ものがたり」

小学部4年生では、遊びの指導「うじがめせいめん ものがたり」を学習しています。この授業では、学習を積み重ねて活動の流れに見通しをもち、自分の取組に期待感をもって向かえることを大事にしています。「うーどん」と楽しいやりとりをしたり、職人さん...
トピックス・News記事

小学部4・5年1組、訪問1組「果物狩りに行こう!」

小学部4・5年1組、訪問1組では、遊びの指導「果物狩りに行こう!」を学習しています。この授業では、絵本や果物狩り遊びに出てくる果物の名前や言葉の響き、リズムを感じたり、楽しんだりすることを大事にしています。学習の中では、本物の果物や様々な...
トピックス・News記事

高等部地域コース2年生「宇治工房を成功させよう」

地域コース2年生では、生活単元学習「宇治工房を成功させよう」を学習しています。「宇治工房」とは総合文化祭で生徒たちが運営する窯業体験教室です。お客様に楽しんで体験してもらうことを目標に、この授業では仲間と協力して行動したり、相手に伝わるよ...
トピックス・News記事

中学部「クラッシックコンサート」

中学部3年生と、1・2年1組、2・3年1組の「音楽」で、プロの音楽家を招いてのクラッシックコンサートが行われました。「ミュージック フュージョン イン京都 音楽祭」教育プログラムの取組で、ヴァイオリン奏者の豊嶋泰嗣様、ピアノ奏者の田中咲絵...
トピックス・News記事

小学部1年1組、1・2年1組「ぐりぐらのうたうた12つき」

小学部1年1組、1・2年1組では遊びの指導で「ぐりぐらのうたうた12つき」を学習しています。この授業では、おはなし遊びをとおして、言葉や音楽の楽しさを感じたり、おはなしの世界に親しみ発声や表情、身振り等で自分なりに表現したりすることを目標...
タイトルとURLをコピーしました