中学部NEWS

トピックス・News記事

中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組 音楽「和太鼓サークル~渦さん~との交流」

 中学部1・2年1組、 1・2年2組、3年1組では、音楽の授業で、本物の和太鼓演奏を間近で聴き、感じたことを表現し、自ら楽器を鳴らすことを目標にして、和太鼓サークル渦さんと交流しました。初回は緊張から、太鼓の音に驚いて、なかなかバチに手を...
トピックス・News記事

中学部「地域に学ぼう」

中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組では、生活単元学習「地域に学ぼう〜私たちの京都万博 祇園祭〜」に取り組んでいます。この授業では、京都府の文化や特徴の中から「祇園祭」に焦点を当て、「京都観光」「祇園囃子」「山鉾」の3つのテーマに沿...
トピックス・News記事

中学部2年生「大型モザイク画」

 美術では、世界の名画をテーマにした『大型モザイク画』という作品作りに取り組んでいます。モザイク画は、和紙を絵の具で染めて、染めた和紙を細かくちぎり下絵に貼っていきます。和紙を貼り付けた下絵は、1組と3組、2組と4組とでそれぞれ合体させて...
トピックス・News記事

中学部3年生「宇治・城陽観光大使になろう」

 6月17日、19日に中学部3年生で校外学習に行きました。この学習では身近な地域の様子や特産品、公共施設について知ったり、公共交通機関や公共施設でのマナーを意識して行動したりすることを目標に取り組みました。生徒達は平等院ミュージアムや文化...
トピックス・News記事

中学部1年生「製茶をしました」 

 6月の生活単元学習「宇治観光大使になろう」の授業では、自分たちが住んでいる宇治市・城陽市をよく知るための学習を行ってきました。宇治市の特産品・宇治茶について調べる中で、実際に生茶葉を製茶する作業を行いました。茶葉を揉んでホットプレートで...
トピックス・News記事

中学部「学部集会」

 中学部で第1回学部集会が行われました。事前に取り組んできた縦割り交流から、さらに他クラスや他学年との交流を深めることを目的としています。集会では、中学部全員が体育館に集まり、全員で「中学部の歌」を歌ったり、グループに分かれてクラス紹介を...
トピックス・News記事

修学旅行を終えて

~たくさんの思い出と学びを胸に~ 2泊3日の修学旅行を無事に終え、全員元気に帰ってくることができました。出発前に行った事前学習を経て、仲間との絆を深めながら臨んだ旅。現地では、自然や文化、歴史にふれながら、普段の教室では得られない貴重な学...
トピックス・News記事

中学部3年生「新入生を迎えよう!」

 この単元では、中学部3年生が1年生に優しく教えたり関わったりすることや声の大きさや話し方等を意識して発表することを目標としています。5月22日に、中学部1年生と3年生で親睦会を行い、3年生は、「1年生に喜んでもらうためには…」と考え一生...
トピックス・News記事

中学部2年生「エコ活大作戦!」

 生活単元学習「エコ活大作戦!」では、ゴミの分別方法を学んだり、ゴミの再利用について考えたり、新聞紙やペットボトル等を使って作品を作ったりしました。学習をとおして学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。 次の単元は「宿泊学習を成...
トピックス・News記事

中学部「私たちのアート」

 5月、中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組では、生活単元学習「私たちのアート」に取り組みました。この授業は、自分たちがいつも見ているものもアートの視点、アートの捉え方で見つめると素敵な「アート」になることを、体験的な活動をとおして...
タイトルとURLをコピーしました