中学部NEWS

トピックス・News記事

中学部2年生アフリカンドラムで交流

中学部2年生と1・2-1、2・3-1組の生徒が、「学校・アート・出会いプロジェクト」という事業の一環で講師を招き、アフリカンドラムの体験を12月9、16日の2回にわたって行いました。一人1台ジェンベという楽器をお借りして、講師の方と一緒に...
トピックス・News記事

中学部3年「京都サンガF.C.」との交流

12月9日(月)京都サンガF.C.より川﨑颯太選手とコーチに来校していただき、中学部3年生とのサッカー交流を行いました。生徒達はこの日の交流を楽しみに、これまでの保健体育の授業でサッカーに取り組んできました。当日は、コーチの元気な声掛けに...
トピックス・News記事

中学部1年 立命館宇治中学校との交流

立命館宇治中学校の生徒と中学部1年生との交流会が12月5日に行われました。 クラスごとに中学生たちが考えてきてくれたゲームや自己紹介交流で楽しく遊んだり会話したりするうちに、あっという間に仲良くなり、教室中に賑やかな声が響いていました。「...
トピックス・News記事

中学部作品展示

中学部の作品を、現在「京都ガーデンパレス」のエントランスホールに展示していただいています。1月17日まで展示いただきますので、お近くにお立ち寄りの際は是非ご覧ください。また、宇治市立中学校の学校祭(展示の部)や、宇治市「中学生の主張」大会...
トピックス・News記事

えんJOYフェスタ3日目の様子

「うじ えん-JOYフェスタ」の最終日の今日も多くの参加者で賑わい、生徒たちの素晴らしい発表がたくさんありました。観覧者参加型のお話遊びやハロウィンのダンスパーティー、作業学習で作った製品の販売会、そして民族衣装のファッションショーなど、...
トピックス・News記事

えんJOYフェスタ2日目の様子

「うじ えん-JOYフェスタ」2日目は盛況で、窯業製品販売や劇、バンド演奏が観客に好評でした。
トピックス・News記事

おうじちゃまがオープニングセレモニーにきてくれました!

1日目の今日は、オープニングセレモニーが開催され、高等部生徒会が司会を務め、校長先生の挨拶がありました。「フェスタって何?」という校長先生からの質問には、元気な声で「おまつり!」という答えが返ってきて、会場が盛り上がりました。また、宇治市...
トピックス・News記事

えんJOYフェスタ1日目の様子

学校祭の初日、オープニングセレモニーにはおうじちゃまも登場し、会場は大いに盛り上がりました。司会を担当した生徒たちも立派に役割を果たしてくれました。スローガンの発表やPTAによる楽しいゲームコーナー、ライブラリーで映像を楽しむ子どもたちや...
トピックス・News記事

《教職員》えん-JOYフェスタに向けて

令和6年度の総合文化祭「うじ えん-JOYフェスタ」に向けて準備が整いました。全校のみんなで作る一年で一番大きな行事となります 。児童生徒、PTA、指導者のみんなで楽しい3日間にします!<展示準備>     <教職員バンド(うじ えん-J...
トピックス・News記事

中学部「クラッシックコンサート」

中学部3年生と、1・2年1組、2・3年1組の「音楽」で、プロの音楽家を招いてのクラッシックコンサートが行われました。「ミュージック フュージョン イン京都 音楽祭」教育プログラムの取組で、ヴァイオリン奏者の豊嶋泰嗣様、ピアノ奏者の田中咲絵...
タイトルとURLをコピーしました