中学部NEWS

トピックス・News記事

中学部3年生 総合的な学習の時間「三校交流」

 中学部3年生は11月12日に宇治中学校、南宇治中学校と「座って玉入れ」と「カーリングボッチャ」の活動をとおして交流を行いました。最初は緊張した面持ちでしたが、座って玉入れの活動内で他校の生徒と一緒に数を数えたり、カーリングボッチャではお...
トピックス・News記事

中学部集会に向けて

 12月に予定されている中学部集会に向けて、学級代表者会では「みんなが楽しく活動できる集会」を目指し、準備や進行の役割を確認しながら取組を進めています。また、縦割りチームの仲間と協力して旗を制作する等、学年やグループとのつながりを大切にし...
トピックス・News記事

中学部3年生 生活単元学習「うじラボをひらこう!」

 中学部3年生は、11月に開催される「うじ えん-JOYフェスタ」で、理科をテーマにした発表企画「うじラボ」を開きます。各クラスが「光」「水」「音」「重さ」等の理科の学習内容を題材に、ブース形式で発表を行います。修学旅行を終えたばかりにも...
トピックス・News記事

中学部3年生 特別活動「修学旅行」

 中学部3年生は10月15日から17日までの2泊3日で、名古屋方面に修学旅行に行きました。生活単元学習「修学旅行に行こう!」で調べてきた施設を実際に体験することで、各施設の展示や体験に興味をもって取り組んだり、ルールやマナーを意識してクラ...
トピックス・News記事

中学部「ことばの世界」

 10月から中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組では、生活単元学習「ことばの世界」に取り組みました。この授業では、宮沢賢治の文学作品『やまなし』を題材としました。読み聞かせや体験をとおして、作品に出てくる言葉や情景に触れたり感じたり...
トピックス・News記事

中学部2年生「チャレンジ理科」

 生活単元学習「チャレンジ理科」では、「風」と「ゴム」をテーマにした学習に取り組んでいます。生徒達は、風の力やゴムの性質について、実験や工作等の体験的な活動をとおして楽しく学んでいます。風車やゴム鉄砲等を作って動かしてみることで、「風はど...
トピックス・News記事

中学部1年生「磁石について知ろう」

 生活単元学習「磁石について知ろう」では、磁石にくっつくもの・くっつかないものを調べたり、磁石の力で動くおもちゃを作ったりと、実験やものづくりをとおして楽しく学んでいます。11月の総合文化祭「うじ えん-JOYフェスタ」に向けて、クラス毎...
トピックス・News記事

中学部3年生、修学旅行へ出発!

 本日、中学部3年生が観光バスと福祉タクシーを利用して、名古屋方面への修学旅行に元気に出発しました。昨夜は強い雨が降りましたが、今朝はすっきりとした青空が広がり過ごしやすい天気になり良かったです。 これまでの学びや経験を活かして、学年の仲...
トピックス・News記事

中学部3年生「修学旅行に行こう!」

 2学期最初の生活単元学習「修学旅行に行こう!」では、修学旅行先の名古屋市について調べたり、公共の場でのマナーを学んだりしながら、旅行に向けての意識を高めています。この日は3年生全員で学年旗を作成したり、2日目の「夜のつどい」に向けてみん...
トピックス・News記事

中学部1年生「ICTを使ってみよう」

 2学期初めの生活単元学習「ICTを使ってみよう」の学習では、情報モラルについて学んだり、動画の編集の仕方を知り、一人ずつ自己紹介動画を作ったりしました。そして、 単元の最後には、その動画を学年で発表し合いました。文字や音楽を入れたり、カ...
タイトルとURLをコピーしました