トピックス・News記事 中学部1年生「ICTを使ってみよう」 2学期初めの生活単元学習「ICTを使ってみよう」の学習では、情報モラルについて学んだり、動画の編集の仕方を知り、一人ずつ自己紹介動画を作ったりしました。そして、 単元の最後には、その動画を学年で発表し合いました。文字や音楽を入れたり、カ... 2025.10.08 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 中学部2年生「絵本に親しもう」 9月の生活単元学習「絵本に親しもう」では、グループに分かれて絵本を題材にした学習をしました。単元の最後には学年で集まって、紙芝居や歌を交えた読み聞かせ、ペープサート、劇等で各グループが学習の成果を発表しました。発表の日は緊張している様子... 2025.10.02 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 中学部「レッツスポーツ」 中学部1.2年1組、1.2年2組、3年1組では、生活単元学習「レッツスポーツ」でゲートボールに取り組んでいます。この授業では、グループに分かれて打ち方の練習をしたり、グループ対抗で対戦したり、より高い得点を取れるよう頑張っています。授業... 2025.10.01 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 中学部1年生「学年集会」 9月1日に中学部1年生が学年集会を行いました。2学期に行われる授業や行事のことを知り、緊張しながらもわくわくしている様子が伺えました。夏休みの思い出発表では、楽しかったことや嬉しかったことを発表しました。友達の思い出に興味津々で、集中し... 2025.09.11 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 中学部2年生「外国の方をおもてなししよう」 総合的な学習の時間「外国の方をおもてなししよう」では、7月15日(火)にフランスの方々をお招きし、お茶会を開きました。生徒たちはこれまで、「フランス」の文化やイメージについて学びながら、和菓子のデザインを考えたり、茶碗の制作や抹茶を点て... 2025.08.27 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 中学部3年生「進路学習」 中学部3年生では、7月の総合的な学習の時間に進路学習として、高等部への見通しをもつことをねらいとし、高等部地域コースの作業学習の見学を行いました。先輩の姿を見て、高等部で行う作業学習の内容に見通しがもてたり、迅速に作業をする様子に驚いた... 2025.07.28 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 第45回全京都障害者総合スポーツ大会(卓球)に出場 7月20日(日)「第45回全京都障害者総合スポーツ大会・卓球の部」に中学部・高等部あわせて5名の生徒が出場しました。予選を勝ち上がることはできませんでしたが、公式戦ならではの緊張感や、勝ち負けをとおして味わう悔しさ、試合中の礼儀等、生徒... 2025.07.23 トピックス・News記事中学部NEWS高等部NEWS
トピックス・News記事 中学部1年生「食べ物について知ろう」 生活単元学習「食べ物について知ろう」では、栄養について学んだり調理活動に取り組んだりしました。いろいろな食材を、栄養素ごとに分類し、バランスの良い食事について考えました。クラスごとにメニューを決め、焼きそばや餃子、スパゲティーなどを作り... 2025.07.18 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 中学部 生活単元学習「プールに入ろう」 中学部1・2年1組、1・2年2組、3年1組は、6月16日から7月17日まで生活単元学習「プールに入ろう」でプール学習に取り組みました。水の中では浮力が働き、日常のからだの時間(自立活動)にとりにくい動作も簡単にとることができます。生徒達... 2025.07.18 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 異学部交流(中学部3年生×高等部地域コース)「高等部の作業について知ろう」 中学部3年生では、来年を見据えた進路学習が始まりました。今回は、高等部地域コースの作業学習「農園芸」と「窯業」の見学をとおして、高等部で取り組む作業の種類や内容、取り組む先輩方の姿を学びました。 見学中、作っている製品が商品になることを... 2025.07.11 トピックス・News記事中学部NEWS高等部NEWS