トピックス・News記事 製品販売1日目の様子 1月23日(木)24(金)、高等部くらし地域コース3年生がアル・プラザ城陽で窯業製品販売を行っています。初日は、くらし健康コース3年生がチラシ配布、くらし地域コース2年生も短時間販売をしました。たくさんのお客様にお越しいただき、製品をとお... 2025.01.24 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 本日からアル・プラザ城陽で製品販売! 1月23日(木)24(金)高等部くらし地域コース3年生がアル・プラザ城陽で窯業製品販売を行います。この取組は、地域の方と交流することの楽しさと社会参加への気持ちや、製品販売をとおして「働くこと」の喜びを感じ、卒業後の進路に向けての意欲を高... 2025.01.23 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 中学部「からだスタディ」~目指せバナナうんち!~ 1/21(火)に中学部1・2―1組、2・3―1組の生徒が、京滋ヤクルト出前授業「おなか元気教室」を受講しました。京滋ヤクルトの方が講師になり、元気に過ごすための話を分かりやすく教えてくださいました。模型でおなかの中を見たり、クイズで「おな... 2025.01.22 トピックス・News記事中学部NEWS
トピックス・News記事 JR新田駅の癒やしスポットに! JR新田駅の花壇を見たことがありますか?高等部くらし職業コース3年生は、作業学習ビルメンテナンスで昨年の11月頃からJR新田駅(西口)に花苗を植えています。作業学習で地域貢献のひとつである清掃活動をしていくなかで「草抜きだけではなく、何か... 2025.01.17 トピックス・News記事高等部NEWS
トピックス・News記事 3学期元気にスタート! 3学期が始まり、早くも一週間が過ぎました。児童生徒たちは、今年の抱負や希望、好きなことを書初めにしたり、昼休みは凧あげや福笑いで遊んだりして、友達や指導者と一緒に正月行事や文化に親しんでいます。 2025.01.15 トピックス・News記事全校NEWS
トピックス・News記事 《教職員》人権について学びを深めました 1月9日(木)本校職員向けに人権研修を行いました。今回のテーマ「自分を解放するための人権教育」と題して、大阪多様性教育ネットワーク 土田 光子様にご講演・演習をお世話になりました。講演・演習を通して、自分や社会の当たり前を問い直す機会をい... 2025.01.14 トピックス・News記事全校NEWS
トピックス・News記事 3学期始業式 1月8日(水)は3学期の始業式が行われ、友達や指導者と会話や遊びを楽しむ児童生徒達の元気な様子が学校に戻ってきました。始業式では、校長先生から「今年の干支「巳年」は、脱皮をする生き物であることから「成長」の年と言われている」というお話があ... 2025.01.08 トピックス・News記事全校NEWS
トピックス・News記事 「ぼうさい甲子園」特別賞受賞 このたび、宇治支援学校は「1.17防災未来賞 ぼうさい甲子園」において、特別賞「URレジリエンス賞」(特別支援学校・団体部門)を受賞しました。表彰式は12月21日(土)に兵庫県公館で行われ、兵庫県知事 斉藤元彦氏やUR都市機構の理事をはじ... 2024.12.23 トピックス・News記事全校NEWS防災教育