中央タイムズ

03.学校行事(中央タイムズ)

フッ化物洗口開始

本校では、希望者を対象に虫歯予防対策として毎週水曜日にフッ化物洗口を行っています。洗口液を口に含み、1分間ぐちゅぐちゅをして歯をコーティングします。 少し洗口液が苦く、子どもたちは嫌がります。はじめて挑戦する1年生でしたが、顔をしか...
03.学校行事(中央タイムズ)

読書月間「学年の先生による読み聞かせ」

朝晩涼しくなってきたこの頃。秋を感じるようになりました。秋は「○○の秋」と言われますが、読書の秋に合わせて読書月間が始まりました。 この期間は、図書館でいつもより1冊多い3冊の貸し出しができる上に、読書ビンゴの企画も行っています。 ...
03.学校行事(中央タイムズ)

民生児童委員さんのあいさつ運動、読み聞かせ

本日、民生児童委員さんによるあいさつ運動が行われました。朝、登校してくる児童たちにあたたかい声をかけていただきました。 朝元気にあいさつをすると一日を気持ちよく始めることができます。たくさんの人とあいさつをすればするほど気持ちがよく...
03.学校行事(中央タイムズ)

八幡青少年の主張大会に向けて

11月3日八幡市文化センターで行われる、青少年の主張大会に中央小を代表して6年2組の丸宮楓さんが出場します。 本日昼すたの時間に4,5,6年生に向けてリハ発表を行いました。ステージに立った時は緊張していましたが、徐々に緊張もほぐれ堂...
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 国語「お手紙」

国語の「お手紙」の授業のまとめとして音読劇を行いました。がまくんやかえるくんの気持ちを考えながら表現豊かに音読の練習をたくさんして、お面まで作り練習してきました。友だちの音読劇を評価して、友だちのがんばりを見つけました。かえるくんのやさし...
03.学校行事(中央タイムズ)

第49回 中央小運動会

令和6年10月25日(金)に事前の予報とは大きく違う秋晴れの中、第49回中央小学校運動会を開催することができました。今年の目標は「スマイル~一人一人が協力し合い みんな笑顔あふれる 運動会へ~」でした。 低中高のどのブロックの演技も...
03.学校行事(中央タイムズ)

高学年 練習風景 第2弾

第49回運動会のフィナーレを飾るのは、5、6年生の演技です。今年の演目は「ULTRA FES.」中央小を5、6年生99人で盛り上げます。夏は終わりましたが、最後に大きな花火を打ち上げます。 心を一つにすることは非常に難しく音楽の拍を...
03.学校行事(中央タイムズ)

中学年 練習風景 第2弾

3、4年生の演技も完成間近となっています。パーランクーという太鼓を持ち、元気な声と太鼓の音が響き渡ります。 頭には「サージ」というバンダナを巻きます。クラスごとに決まった色のサージがさらに演技をかっこよく見せてくれます。ダイナミック...
03.学校行事(中央タイムズ)

低学年 練習風景 第2弾

低学年の演技で使うスペシャルアイテムが登場です。かわいい子どもたちの演技をより明るく元気にするためにポンポンとカラーシャツが登場しました。 ポンポンはクラスごとにカラーが決まっていて、振るとカシャカシャと音が鳴ります。 カラー...
03.学校行事(中央タイムズ)

第2回全校練習・色別集会

いよいよ運動会まであと一週間となりました。本日は2回目の全校練習を行いました。 中村先生と本部役員を中心に開閉会式の練習をした後、一度すべての流れを確認しました。 261名が凛々しく行進する入場行進元気いっぱいの運動会の歌と中...
タイトルとURLをコピーしました