本日の5校時は、1年1組で校内授業研究を行いました。
はじめて、学校中の先生に授業を見てもらった1年1組のみんなは
一生懸命頑張っていました。
今日の勉強は「32+5=」の計算方法を説明しようというものでした。
1学期のはじめは、1~10の数字を学習していた1年生も
今ではこんなに難しい学習に取り組んでいます。
「32+5=82」と担任の先生が説明すると、
「ちがーう!!」と反応する子ども。
「なんで?」「どこがどうちがうの?」と先生の問いに
みんなで作戦タイムが始まりました。
頭を寄せ合い、どこがどう違い、正しくはどうなのかを友だちと意見を言い合い考えました。
数が大きくなったり、位が増えるとややこしくなる計算。
しかし、大切なことは変わりません。位を意識して計算することの大切さを考えました。
中央小では、児童が楽しんで学ぶことができる授業づくりを目指し研究を続けます。