TOPICS

6年生「扉」

キャリア教育として総合的な学習で職業について調べた6年生が、プレゼンテーションを行いました。自分が調べた職業の魅力や実現のために必要なことなどを紹介しました。「外国語に堪能である必要があります」「自分の意見や考えをしっかりともつことが必要...
TOPICS

今日の給食 0313

令和5年3月13日(月) <今日の献立> ・肉みそ丼 ・牛乳 ・中華スープ <今日の一口メモ> 今日は「切干大根」の話です。「切干大根」は「大根」を細長く切って乾燥させた食べ物です。江戸時代か...
TOPICS

市シェイクアウト訓練を実施

3月11日の東日本大震災を記憶から風化させないこと、自分の身を自分で守る意識を啓発することを目的とした「市シェイクアウト訓練」を本校でも実施しました。担任の先生からは、「いつ地震が来るかはわかりません。そのことを想定して真剣に訓練を受けて...
TOPICS

読書感想文コンクール表彰式その2

先日に続き、青少年読書感想文コンクールの表彰式を行いました。ペア遊び等で表彰式に参加できなかった2名の表彰式です。「今までで読んだ本でどんな本が印象に残っていますか?」との校長先生の問いかけに、読んだ本の面白かったところなどを校長先生とお...
TOPICS

今日の給食 0310

令和5年3月10日(金) <今日の献立> ・ごはん ・牛乳 ・八宝菜 ・大豆のいそ煮 ・卒業お祝いゼリー(オレンジゼリー:6年のみ) <今日の一口メモ> 今日は給食に関するクイズで...
未分類

3年生「そろばん教室」

全国珠算教育連盟京都府支部より講師の先生方にお越しいただき、今年度も「そろばん教室」を実施しました。先生からはクイズを交えながらそろばんの歴史についてまずは教えていただきました。千年以上も前にそろばんがうまれたことや、戦国武将は頭脳明晰で...
TOPICS

今日の給食は6-1考えた献立が登場!

今日の給食は6年1組が考えた献立が登場しました!みんなが大好きな「かしわのこはく揚げ」と、野菜がたくさんとれる「キャベツのつるつる炒め」、おだしが美味しい「すまし汁」です。どれも「白ごはん」によく合うメニューでした。6年生のリクエストとい...
TOPICS

今日の給食 0309

令和5年3月9日(木) <今日の献立> ・ごはん ・牛乳 ・かしわのこはく揚げ ・キャベツのつるつる炒め ・すまし汁 <今日の一口メモ> 今日の給食は6年1組が考えた献立です。栄養...
TOPICS

6年生阪急ゆめ・まちわくわくWORKプログラム

阪急電鉄㈱より講師の方に来校いただき、「阪急ゆめ・まちわくわくWORKプログラム」を実施しました。6年生の「キャリア教育」の一環として行いました。授業前半は、阪急電鉄の創業者、小林一三が思いがけないアイデアでたくさんの楽しい場所をつくりだ...
TOPICS

今日の給食 0308

令和5年3月8日(水) <今日の献立> ・ごはん ・牛乳 ・焼き魚(鯖) ・小松菜とハムのソテー ・どさんこスープ <今日の一口メモ> 今日は『どさんこスープ』です。どさんこは「北...
タイトルとURLをコピーしました