TOPICS

4年生 算数「折れ線グラフ」

「折れ線グラフ」の学習では、身の回りにあるデータを使って変化がよくわかるグラフを作れるようになることを目指して学習しています。今日の学習のポイントは、変化の様子がよくわかるグラフにするためにちょうどいい目盛りの大きさが考えられることです。...
TOPICS

らいぶらり~さんお話会第2弾

素晴らしいお天気の中、第2回目となるらいぶらり~さんのお話会を開いていただきました。今回も100人近くの子どもたちがわくわくしながら集まりました。手遊びをみんなで楽しんで大いに盛り上がった後は、紙芝居と大型絵本を読んでもらいました。 ...
TOPICS

1・6年生 ペア活動

先週の新体力テストではペア学年でたくさんの種目を行いました。今日は、1年生のシャトルランに6年生がお手伝いに来てくれました。6年生が音楽に合わせて一緒に走ってくれました。 数えている6年生も「がんばれ~!」と応援の声...
TOPICS

2年遠足

太陽が燦々とふりそそぐ中、2年生が西代里山公園へと遠足に出かけました。自然に囲まれた公園内で、学級遊びや自由遊びなど、歩いてきた疲れも吹っ飛ぶぐらい、元気に走り回りました。 お楽しみのお弁当も、み...
TOPICS

1年生あさがおの種植え

生活科の時間に1年生がアサガオの種を植えました。しっかりお話を聞いて、丁寧に土や肥料を入れ、3粒の種にやさしく土をかぶせていました。一人一鉢、これから毎日水をやってお世話します。 ...
TOPICS

5年自然体験学習⑥

クイズラリーの様子です。マップを見ながら20のチェックポイントを班で協力して歩き、全員無事に帰ってくることができました。山あり、谷あり、湖あり、大自然を満喫です。 ...
TOPICS

5年自然体験学習⑤

6時に起床。朝日がまぶしく、鳥のさえずりやモリアオガエルの鳴き声が響く中で、全員そろって気持ちよく朝の集いを行いました。生活係が中心になって、布団やシーツをたたみ、館内清掃活動にもしっかり励みました。立派な子ども達です! ...
TOPICS

5年自然体験学習④

本日のクライマックス「キャンプファイヤー」です。みんなで燃える火を囲んで、歌ったり踊ったりして大盛り上がり!楽しいひと時を過ごしました。自然の中で眺める火は、とても神秘的で、今日一日の感想を伝え合って、フィナーレを迎えました。 ...
TOPICS

5年自然体験学習③

楽しみにしていた野外炊飯の時間です。人参やたまねぎ、ジャガイモを切る食材担当と、火おこしをするかまど担当などに分かれて活動しました。みんな手際よく、協力して取り組んだので、予定時間より早く出来上がりました。笑顔いっぱい。自分たちで作った夕...
TOPICS

5年自然体験学習②

渓流に沿って、自然を満喫しながら散策を楽しみ、お弁当を食べました。るり渓の美しい自然の中で、みんなで向き合って食べたお弁当はおいしさ倍増でした。朝早くからのお弁当作り、大変お世話になり、ありがとうございます。 ...
タイトルとURLをコピーしました