TOPICS

5年生 外国語科の授業

今日の外国語科の授業は、外国人AETであるヘンリー先生と一緒に学習しました。ヘンリー先生の自己紹介では、何歳であるとか、誕生日はいつであるとか、好きな食べ物は何かなど、今まで学習してきた会話や単語が散りばめられていたので、「確かこういうこ...
TOPICS

4年生 防災教育

4年生の総合的な学習の中の防災教育の一環として、長岡京市社会福祉協議会の方に来ていただきました。そもそも災害とは?というお話から始まり、自分達の防災の意識を見直すいい機会となりました。4年生の子どもたちは大事なことをメモしながら、...
TOPICS

環境整備

先週までの暑い日とは打って変わって秋を感じる気候の中、朝からたくさんの方々が環境整備に集まってくださいました。地域コミュニティの方々を中心に、自治会の方、地域の方、保護者、子どもたち、総勢約160名もの方々が、本校グラウンドの草かりや側溝...
TOPICS

向日が丘支援学校のみなさんへ

 この夏、本校の近くにお引越しされた向日が丘支援学校のみなさんへ、「これからよろしくお願いします」の気持ちを込めて、各学年、学級でウェルカムボードを作りました。 折り紙やイラストを飾ったり、学校紹介や好きな給食などを紹介したりしたもので、...
TOPICS

3年生 社会見学

  バスを利用した社会見学は初めてだった3年生。わくわくどきどきで出発しました。 まずは、伊丹市昆虫館。1000匹を超える蝶があちらこちらで見られました。「教科書の蝶や!」「あれコノハチョウやで。」興奮気味に話す子ど...
TOPICS

運動会係会議スタート

 10月21日の運動会に向けて、第1回目の係会議が行われました。チームリーダー、準備、得点、審判、放送、応援団、応援席に分かれて、4~6年生の縦割りで活動します。今回は、リーダーの紹介や活動計画作り、活動内容の確認などを行いました。 応援...
TOPICS

3年生 図工「絵画」

 「小さな私のおきにいり」というテーマで絵画の製作を進めています。教室に入ると、しっかりと塗り込んだカラフルな色が目に飛び込んできます。大きな木に、一生懸命、すき間なく、いろんな色を塗ってユニークな模様を作っていきます。「塗るの楽しい!」...
TOPICS

6年生 長中校区合同クラブ体験

本日の午後から長法寺小・神足小・長六小の長中校区の6年生が集まり、合同のクラブ体験が行われました。まだまだ暑い日差しの中、こまめに水分補給・休憩をとりながら、自ら希望したクラブ活動の様子を知ることができました。中学校の先輩たちの挨拶の声や...
TOPICS

高学年・たんぽぽ学級「人権参観・懇談会」

昨日に引き続き、今日は高学年・たんぽぽ学級の人権参観・懇談会を実施しました。 午後からかなり気温が高く蒸し暑い中でしたが、ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ▼4年生「あなたならなんて答える」 ...
TOPICS

低学年「人権参観・懇談会」

 低学年の「人権参観・懇談会」を実施し、保護者の皆様や学校運営協議会委員、地域の方々など、たくさんの方に来校いただきました。 それぞれの学年に合わせて、「やさしさと何か」をお話を通して考えたり、ロールプレイをしながら自分も相手も気持ちのい...
タイトルとURLをコピーしました