今週の「おはよう長法寺」は年に1回おとずれる、いつもとは違う「おはよう長法寺」です。それは、6年生がいないこと。1~5年生だけで「おはよう長法寺」を行うのは、24日に行う「6年生を送る会」に向けて、下級生たちが練習をするためです。6年生が不在の中、集会委員と5年生が中心となって進めました。
「送る会」で6年生が入場するときの迎え方や、退場するときの方法などを練習しました。
6年生に気持ちよく送る会を迎えてほしいという気持ちで、5年生をリーダーに全校児童ががんばっています。






今週の「おはよう長法寺」は年に1回おとずれる、いつもとは違う「おはよう長法寺」です。それは、6年生がいないこと。1~5年生だけで「おはよう長法寺」を行うのは、24日に行う「6年生を送る会」に向けて、下級生たちが練習をするためです。6年生が不在の中、集会委員と5年生が中心となって進めました。
「送る会」で6年生が入場するときの迎え方や、退場するときの方法などを練習しました。
6年生に気持ちよく送る会を迎えてほしいという気持ちで、5年生をリーダーに全校児童ががんばっています。