最近の投稿

TOPICS

おはよう長法寺

今日のおはよう長法寺は、各委員長さんから「前期委員会の振り返り」を伝える内容でした。全校のためにいろいろな取組を考え、活動してきた委員会。後期の委員会にも生かしていきましょう。 最後は集会委員から楽しい企画、...
TOPICS

第1回 運動会全校練習

来週の運動会を前に、全校で開会式、応援合戦、閉会式の練習を行いました。残念ながら1年生は参加できなかったのですが、その1年生の分まで、2〜6年生がしっかり練習に臨んでいました。 今年の...
TOPICS

朝の応援練習開始

運動会に向けて、朝の応援練習が始まりました。今年はみんなで声を出して応援することができるようになったので、朝から元気な声援が飛び交っていました。応援席担当の児童が中心となって、自分達で考えた振付と台詞を教えるために準備を進めてきました。...
TOPICS

運動会「代表リレー」練習開始

 運動会では、3年生から6年生の各学級の代表者による「代表リレー」を行います。今日は実際に運動場で順番の確認等の練習をしました。 周りで見ていた低学年たちは「はやい!」と、みんなの走りに見入っていました。  ...
TOPICS

5年生 外国語科の授業

今日の外国語科の授業は、外国人AETであるヘンリー先生と一緒に学習しました。ヘンリー先生の自己紹介では、何歳であるとか、誕生日はいつであるとか、好きな食べ物は何かなど、今まで学習してきた会話や単語が散りばめられていたので、「確かこういうこ...
TOPICS

4年生 防災教育

4年生の総合的な学習の中の防災教育の一環として、長岡京市社会福祉協議会の方に来ていただきました。そもそも災害とは?というお話から始まり、自分達の防災の意識を見直すいい機会となりました。4年生の子どもたちは大事なことをメモしながら、...
TOPICS

環境整備

先週までの暑い日とは打って変わって秋を感じる気候の中、朝からたくさんの方々が環境整備に集まってくださいました。地域コミュニティの方々を中心に、自治会の方、地域の方、保護者、子どもたち、総勢約160名もの方々が、本校グラウンドの草かりや側溝...
TOPICS

向日が丘支援学校のみなさんへ

 この夏、本校の近くにお引越しされた向日が丘支援学校のみなさんへ、「これからよろしくお願いします」の気持ちを込めて、各学年、学級でウェルカムボードを作りました。 折り紙やイラストを飾ったり、学校紹介や好きな給食などを紹介したりしたもので、...
TOPICS

3年生 社会見学

  バスを利用した社会見学は初めてだった3年生。わくわくどきどきで出発しました。 まずは、伊丹市昆虫館。1000匹を超える蝶があちらこちらで見られました。「教科書の蝶や!」「あれコノハチョウやで。」興奮気味に話す子ど...
TOPICS

運動会係会議スタート

 10月21日の運動会に向けて、第1回目の係会議が行われました。チームリーダー、準備、得点、審判、放送、応援団、応援席に分かれて、4~6年生の縦割りで活動します。今回は、リーダーの紹介や活動計画作り、活動内容の確認などを行いました。 応援...
タイトルとURLをコピーしました