令和6年度

令和6年度

人権学習 多くの先生に観ていただきました

 12月12日(木)、南丹地区の幼稚園・小学校・中学校・高等学校の先生方の人権研修で、本校の2年生が学習している様子を見ていただく機会がありました。  2年生では、先日より「教科書無償化」について学習をしています。3時間目となったこ...
令和6年度

人権学習を行っています!

 12月2日に、人権旬間のスタートとして全校集会を行いました。私たち人間はそれぞれ個性があり、考え方も感じ方も違います。その中でみんなが安心して過ごすためにはどうしたらいいのかを考えました。この集会を節目として、各学年の人権学習が始まって...
令和6年度

北方領土研修の報告会(学習会)を行いました。

 この夏、2年生は滋賀県で行われた「第38 回近畿ブロック少年少女北方領土研修」に4名、北海道根室市を中心とする地域で行われた「令和6年度北方領土青少年等現地視察事業」に3名の合計7名の生徒が北方領土について学びを深めました。  そ...
令和6年度

自分たちの町は素敵!映画鑑賞をしました。

 11月20日(水)、日吉町在住の映画監督の田中大志さんと地域の方々が一緒に作られた「地蔵に願いを」という映画を全校生徒で鑑賞しました。映画鑑賞のあとは、田中監督と生徒たちの交流の時間でした。  この映画には、本校生徒が主なキャスト...
令和6年度

職場体験学習お世話になりました!

 11月13日(水)~15日(金)まで、2年生が日吉町をはじめ、園部町・八木町の16の各事業所の皆様にお世話になり職場体験学習を行いました。 これまでに、働くことの意義や職業調べ(保護者の皆様にもご協力いただきました)、礼儀、マナー...
令和6年度

吹奏楽部 日吉町文化祭に出演しました!

 11月3日(日)、日吉生涯センターで開催された「日吉町文化祭」に本校の吹奏楽部が出演しました。本校の文化祭で3年生が引退し、1・2年生だけでの演奏は、明治国際医療大学の「たには祭」に次いで2回目でした。  日吉町文化祭のトップを飾...
令和6年度

1年生 人権学習を行いました

 10月25日(金)には南丹市社会福祉協議会、11月1日(金)には、はぎの里通所リハビリテーションの方々にお世話になり、1年生の人権学習を行いました。それぞれの立場から認知症について生徒たちの理解を深める学びを提供いただき、生徒たちは疑似...
令和6年度

口丹新人大会、頑張りました!!

10月の中旬以降、何週かにわたって口丹新人大会が開催されました。練習に励んできた成果を出し切ろうと、それぞれの部活動ごとに力を出して頑張りました。朝早くから大会に向けてご準備いただいたり、送迎をお世話になった保護者の皆様にも感謝申し上げま...
令和6年度

殿中ハロウィン!

 10月24日(木)の放課後、少し薄暗くなった殿中の昇降口にハロウィンのかぼちゃたちが登場しました。科学工芸部員による作品です。部活終了後の生徒たちも「かわいい!」と魅入ってました!
令和6年度

「自分について考えてみよう」

10月21日(月)、2年生で本校のスクールカウンセラーによる授業を行いました。 人は、自分の長所よりも短所を見がちですが、短所も見方によっては前向きにとらえることができるという「リフレーミング」を、いくつかのワークをしながら考える授...
タイトルとURLをコピーしました