学校生活

 

第1にバレーボールが好きであること
 ・限られた時間を有効に利用し、自分自身で技量を高めようとする意欲を高く持つこと
 ・日々何事に対しても一生懸命取り組み、いい加減なプレーをしないこと
 ・いつでも大きな声を出して、楽しく明るく元気に積極的な行動を心がけること
 ・バレーボールができる喜びをいつも感じつつ、保護者をはじめ先生や先輩等周りの人々にに対しての感謝の気持ちを決して忘れないこと。

第2にチームワークを大切にすること
 ・部員全員が共に苦しいことや楽しいことを共有することにより、バレーボール部員としての所属意識を高めること。
 ・お互いがお互いを律しあい励ましあうことにより、他を思いやる心を育て、技術や精神力の向上とともにチームワークを深めること。
 ・レギユラーと補欠の分け隔てをなくし、一丸となったチームづくりをめざすこと。
 ・キャプテンを中心とした自主的なチーム運営をするとともに、部員全体が何でも話し合えるような開かれた関係を作ること。

第3に自分に負けず、目標に向かって前向きに取り組むこと
 ・部員の自主性を確立し、集中カのあるメリハリのある練習によって、プレー面での技術の向上や精神面の充実をはかること。
 ・クラブと学習の両立はもちろんのこと、クラブで学んだ事を他の学校生活の中にも活かせるように努力すること。
 ・学校生活をはじめとする規律及びルールやマナーをしっかり守ることにより人間性を高め、正しい判断力をつけること。
 ・バレーボールに対する知識や発想を豊かにし、失敗をおそれずに何事に対してもポジティブに考え挑戦していくこと