以下の説明会等を予定しています。
詳しくは、「莵道インフォメーション」を御覧ください。
開催内容 | 月日 | 申込み | 概要(予定) |
部活動体験Ⅰ 終了しました |
R5.8.21(月) |
7.7(金)~8.1(火) |
部活動体験 |
学校説明会Ⅰ |
R5.9.30(土)午前 |
|
学校説明、体験授業、部活動紹介、進路相談 体験授業は、中学校を通じで連絡しました |
部活動体験Ⅱ |
R5.10.21(土) 時間は部活によって異なります |
9.1(金)~ 莵道インフォメーションを確認してください。 |
部活動体験 |
学校説明会Ⅱ |
R5.11.11(土)午前 |
9.4(月)~10.20(金) 定員になり次第締め切ります。 |
学校説明、部活動紹介、入試問題解説、進路相談 |
個別進路相談会 |
R5.11.25(土) |
申込み不要 |
進路相談 |
オンラインミーティング | R5.12.2(土) 9:00~10:00 |
10.23(月)~11.20(月) メールアドレス等の登録が必要です。 |
学校説明、進路相談 ※オンラインで情報交換会を行います。 |
京都府立莵道高等学校 (きょうとふりつとどうこうとうがっこう)
住所 京都府 宇治市 五ケ庄 五雲峰 4-1
https://www.kyoto-be.ne.jp/todou-hs/
令和6年度入学予定者用です。6/18
令和5年に行う学校公開の予定がまとまっています。
訂正:令和5年度「学校説明会Ⅱ」
日時 11月11日(土) 9:30~11:30
事前申込み等について記載しています。
2023/6/23:公開
学校説明会Ⅱ(R5/11/11 土)申込
学校説明や個別相談だけでなく、本校生徒の様子を知っていただけます。
申込期間 9/4(月)~10/20(金)
定員(650名)になり次第締め切ります。
申込みリンク 受付中
※申込フォーム入力内容について、mail等による返信はございません。
※申込み後の連絡等については中学校と連携をとります。
※変更・中止等がある場合は本校webページに掲載します。
※公共交通機関を利用しお越しください。
※上履きを御準備ください。
部活動が体験できます。実施部活動、時間帯、申込コードなどを添付のpdfファイルで御確認ください。
申込期間 9/1~9/29[締め切りを10/2:午前までに変更します]
申込みリンク 受付中
※変更・中止等がある場合には本校webページに掲載します。
※当日は、部活動体験のみで、学校説明・個別相談等は行いません。また、校内の見学もできません。
※部活動の体験に保護者は参加できません。
※公共交通機関を利用し、お越しください。
※上履きを御準備ください(更衣室に入るために上履きが必要です)。
令和5年8月21日部活動体験を実施しました。
御参加いただきました皆様、ありがとうございます。
次回の部活動体験Ⅱは、10月21日(土)に実施します。
申込み期間 9月1日(金)~9月29日(金)
申込み方法 莵道高校ホームページに掲載します。
※時間は部活によって異なります。詳細は莵道高校ホームページを御確認ください。
学校説明や個別相談だけでなく、本校の授業を体験できます。
国語 講座番号1 「月」から読み解く漢詩の世界
数学 講座番号2 美しい図形問題を観賞しよう!
講座番号3 目で見て分かる関数・グラフ問題
講座番号4 じっくりと考え、ハッと気づく爽快感!―規則性の問題―
英語 講座番号5 英語でコミュニケーションしよう!
地歴・公民 講座番号6 「地理力」を鍛える
講座番号7 公民入門
講座番号8 歴史入門
理科 講座番号9 科学への招待
講座番号10 ゲームで学ぼう、学校林の動物たち
体育 講座番号11 ボクシング(男女共習)※体育館シューズと体操服をお持ちください
家庭 講座番号12 つまみ細工で簡単!和風小物作り~丸つまみ~
書道 講座番号13 漢字の歴史
情報 講座番号14 プログラミング 無料! 体験 都合により不開講になりました。
※締め切りました(8/12)。
※変更・中止等がある場合は、本校webページに掲載します。
前日に、御確認ください。
※公共交通機関を利用し、お越しください。
※上履きをお持ちください。
体験授業は、後日中学校を通じて連絡します。
予定どおり実施します(9/28:現在)。
莵道高校にはいろいろな部活動があります。pdfを御覧ください。
莵道高校にはいろいろな部活動があります。pdfを御覧ください。
Copyright (C) Kyoto Prefectural Todoh Senior High School. All Rights Reserved.