このたび本校では「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞 デジタル for School」の無料体験を全校生徒対象にスタートしました!利用期間は7月16日までです。
このサービスでは、日々のニュースや特集記事をデジタルで読むことができるだけでなく、探究学習に役立つ資料や、就職や進学試験にも出やすい時事問題の理解にもつながります。特に「中高生新聞」は、難しいニュースをわかりやすい言葉で解説してくれるので、新聞に初めて触れる人にもぴったりです。
■ なぜ、新聞を読む習慣が大切なの?
新聞を読むことは、語彙力の向上、文章読解力の強化、社会への関心、さらには自分の考えを深める力を育てる大きな手助けになります。日々のニュースを追うことで、世界や社会の動きに敏感になり、自分自身の視野も広がります。
また、久美浜学舎が大切にしている「自分の意見を持ち、それを伝える力」は、新聞記事から得られる知識や考えを通して、自然と鍛えられていきます。
■ どんな風に使えるの?
学校内のタブレットやPCはもちろん、スマホや自宅のPCからもアクセス可能です。IDやパスワードを忘れてしまった人は、学校図書館か担任の先生に問い合わせましょう。
図書館では使い方ガイドやおすすめ記事の紹介も行っていますし、一般の朝日新聞や毎日新聞、京都新聞、北近畿経済新聞との読み比べもできるので、ぜひ立ち寄ってみてください!
- 利用期限:2025年7月16日まで
- アクセス方法やログイン情報は学校図書館または担任の先生に確認してください。
知ることは、自分の世界を広げる第一歩。 この機会に、新聞を読む習慣を始めてみませんか?