2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 学校管理者 学校ブログ 一日一日を大切に 卒業式まで5日、修了式まで6日となりました。子どもたちは、一日一日を大切に、学年のまとめをがんばっています。
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 学校管理者 学校ブログ 図工作品がズラリ 今、教室の前には、子どもたちの図工作品が展示されています。一つ一つに、子どもたちの工夫やアイデアが感じられて、どれも力作ぞろいです。
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 学校管理者 学校ブログ 卒業制作 6年生が卒業制作に取り組んでいます。森林組合の方にも教えてもらいながら木工で作っています。学校のみんなに使ってもらえるものをと考えてくれているようです。
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 学校管理者 学校ブログ 絵本の読み聞かせ 今日の中間休みは、図書室ボランティアの方が3名来てくださって図書室で絵本の読み聞かせがありました。聴きたい子がたくさん集まって、会場は大盛況でした。
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 学校管理者 学校ブログ 6年 3校交流学習 竹野、下山、丹波ひかりの6年生が交流学習をしました。中学校に向けて、楽しく有意義な時間になりました。
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 学校管理者 学校ブログ ひかりポップコーン ひかり学級の授業で、生活単元「ひかりポップコーン」がありました。タブレットを使って遠隔注文されたポップコーンを実際に調理し、指定された時刻、数量を依頼先に届け販売する学習でした。美味しく調理されたポップコーンが注文通りに […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 学校管理者 学校ブログ 3年 消防署・警察署見学 3年生が社会科の学習で消防署、警察署を見学しました。当日は、緊迫した実際の出動場面にも遭遇し、自分たちのくらしを守る仕事の一端を感じることができた様子でした。
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 学校管理者 学校ブログ 6年生を送る会 1年生から5年生までが、6年生のためにひらいた「6年生を送る会」は、心と心を伝え合う温かい集会になりました。6年生は、これから卒業へ向かい、各学年はそれぞれ進級へ、5年生は、次のリーダーになる準備が始まっています。
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 学校管理者 学校ブログ 明日は6年生を送る会 明日の6年生を送る会に向けて、各学年が会場の体育館でリハーサルをしていました。どの学年も感謝の気持ちを伝えようとがんばっています。中心に準備を進めてきた5年生は、明日の成功に向けて円陣を組みました。
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 学校管理者 学校ブログ 理科学習 今日の5時間目は、3つの学年が理科の学習をしていました。3年生は「ものと重さ」5年生は「電流と電磁石」6年生は「発電と電気の利用」。どの学年も面白そうな課題に取り組んでいました。