2021/11/16 障がい者理解教育(1・2年)

京都府スーパーサポートセンターから講師の先生に来ていただき、音が聞こえにくい人について知り、関わり方を考える学習をしました。手話も教えていただき、聞こえにくい人の聞こえ方は一人一人違うため、相手のことを理解して互いに思いやることが大切だと学びました。

Copied title and URL